![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/20a29225b6f661dbcf88713fc5003b52.jpg?1653546395)
前回の続きです。 コールマンの242、200Aの給油口より一回り小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/98/d3a7c795c72e5ae83dfbc3ed305e2307.jpg)
家では燃料用の計量カップと、小さな漏斗(ファネル)がいくつかあり、給油出来ましたが、242の給油にはもう一つです。
早い話、ダサいのです。
ドボドボ給油すると、空気の逃げ道が狭い為か、ドボドボ溢れます。
そうか、それでみんな馬鹿みたいに高いビンテージのフューエルファネルを求めていたのか?!
仕方がないので送料込みで4000円程度のアルミファネルを入手しました。 ・・・沼です。
スルスル給油できるのかと思ってドボドボ給油して見ると・・・果たして・・溢れます。 沼です。
ソロソロ入れると給油出来ました。こういう仕様なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/a752a96b48f80e1a619b03e85c578a76.jpg)
一時は自作を考えましたが、セリアで見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/331ef525ffe8b89b02f321b3f8520118.jpg)
110円と 4000円(送料込み) です。 ・・・セリアで良かったかも。 ・・・・沼です。
セリアではまだ給油していませんが、給油口に入って、しかも足が長いので問題なさそうです。
井月庵が沼にハマった話です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます