![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/446658a5d33f8471615fd12845e52c33.jpg)
10月21日(日)今日は仕事も休みなので、朝、コテツ(柴犬♂)の散歩がてら、そば畑に行ってきました。
そばの花の匂いが臭いという話を読んだので、ホントかなぁと匂ってみましたが、私には分かりませんでした。
8月26日にそばの種を播いてから、55日位ですか、台風も来たし、咲いた花が実らないまま茶色く枯れたものもありますが、よく言う75日まであと20日位あります。黒くなった実も一粒ありましたが、刈り取りまでもう少し様子を見てみます。
散歩から帰って、昨日購入したヒネの粉(新そばでない去年の粉)で、一週間ぶりのそば打ち1kgをしました。
最近、使っている大渕の粉ではなく、興津のお米屋さんで購入した粉です。
もう1、2週間まてば、お米屋さんでも、新そばが入ると言っていました。お米屋さんは、ヒネなので1kgにしますか?と言われましたが、新そばとの比較にもなるので2kg買ってきました。
興津のお米屋さんの粉は、挽きぐるみではなく、並み粉です。
大渕のお米屋さんの粉は、挽きぐるみです。
並み粉で久しぶりに打つと、加水率が、挽きぐるみより多くなるのは分かっていましたが、微妙に固めになりました。
ともあれ、無事に打ち終わって、端っこを茹でて食べたら、まあまあでした。
早速、11時半ごろにそば好きのおじさんの家に4人前を届けに行きました。
帰りに、おじさんから、内房で買ってきた新そば粉1kgをいただきましたので、午後もう一度そば打ちして届けることにしました。
夕方のそば打ちまで時間があるので、畳の上でごろ寝しながら、3日前に届いた「井月句集」を読んで過ごします。
井月庵の庵号の由来です。
濃く薄く酔いて戻るやもみぢ狩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます