院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「ヤヤウケな夜。」

2007年01月14日 11時43分23秒 | ノンジャンル
ライオンを出すイリュージョンで

手からホワイト&ホワイトの歯磨き粉を出せば・・・こりゃ面白い!

と思い、昨日の新年会で披露したら思いのほかサエナイ反応で、

その後、見た目より気丈に振る舞った院長です。

おはようございます。


新年会自体は盛り上がって、最高に面白かったのが救いです。


マジックができるというと、じゃあやってくれと頼まれますが、

これがなかなか問題があるのです。


趣味でマジックをやってる人のほとんどは「クロースアップ」という

2、3人に見せるタイプのものをやっているので、

披露宴や宴会でのリクエストには案外応えられないものなのです。


しかし、それを説明して辞退するのも無粋ってもんで、頼まれたら

「まっかしてください!」と安ウケアイしてしまうのです。

で、実際に大人数相手に見せるのはどういうのがウケるのか、

今回含め3回の披露で何となくつかめてきました。


ちょっとしたストーリ仕立てにして凝ったマジックにすると、

ヤジがうるさすぎてなかなか上手く進行できなくなってしまうので、

出来たらセリフなんか無しで、花を出したり、杖を出したりといった

コッテコテのマジックなんかがウケルんだと思います。


やる側は少しでも凝ったものを見せたくなるんですが、酒も入ってるし

誰でも見たことあるような、「いかにも!」なものが安心なんですね。


と、いう結論を踏まえ、来年のマジックを今から考えることにします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こてこてかぁ! (keiji)
2007-01-14 16:03:22
田舎に帰ったら何かと地域のイベントがあるので、

「マジックやって!」

とか言われたら何すればいいのかな~と、今から悩んでいました。

他にも、子供(自分の子じゃなくて)にウケるマジックとか、
年齢層や場に合わせたマジックを見極めたいです。
返信する
えてして (院長)
2007-01-15 08:39:06
keiji>マジシャンのやりたいものとウケるものは違ったりするんだよね。

すげー練習した難しいテクニックのトランプのマジックより、ハンズで買ったおもちゃみたいなのがウケることもあるので、「なんだそりゃ!?」とガックシくることも多いよね。

コテコテのマジックで、チラチラとタネが見えてるのを笑って突っ込んでもらうという新しいジャンルも考えています。
「見えてる見えてる!!(爆笑)」なんて言われたりしたら面白いと思うんだけど、どうかしら。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。