院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「バイヤー、動く。」

2012年02月13日 13時33分02秒 | 
最近、バレンタイン関連として各デパートでチョコイベントをやっていることが

多いです。


院長はバレンタインで患者さんから山ほどチョコをもらうということは

無いのですが、チョコレートは好き。

独立して院長になればたくさんもらえると思っていたけど、もうわかりました。


あきらめます。


これからは自力です。


新宿、立川の伊勢丹でかなりの規模のチョコレートイベントが開催されていたので

今年から、バイヤーとして動くことにしました。


新宿店での仕入れ。






立川店での仕入れ。








事前にある程度ショコラティエを調べ、調達する品の目星を付けておき

あとは試食しながら、その場で気に入ったらバイヤーとして

「買い!」を発動します。


しかし、食べ比べてみてよくわかりました。

外国にも美味いチョコはある!と。


なんか外国みやげのチョコって大して美味くないどころか、むしろ臭いくらいに

感じていて、チョコは日本が一番だよ・・なんて思ってましたが、

そんなこたぁ、ない。


美味いチョコレートは確かにあります。


2店での仕入れは、「デメル」「ステットラー」「アルカション」

「アルデュール」「ローエンシュタイン」「テオブロマ」「カファレル」

「デルレイ」「ミシェルショーダン」「ジャンポールエヴァン」

「ドゥヴァイヨル」「セバスチャンヴイエ」「セバスチャンブロカード」




年イチだしね、買う予定だった服も買わなかったから余計

はずみが付いたってのもある。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ギン)
2012-02-14 17:40:08
そっか、医者とか結構もらえそうなイメージあったんですけどね。
昔従業員に配るチョコを貰いめちゃ美味しかった記憶が。
中にブランデー入ってるんですよ
返信する
Unknown (院長)
2012-02-15 08:09:18
ギンさん>そう思ってたんですけどね。全っ然です。もらえる人はもらえるんでしょうけど。 違いはなんだろう?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。