goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「カゴメ煮込み用トマトソース。」

2007年05月31日 07時02分07秒 | 
昨日の陣内、紀香の披露宴をみて不覚にも涙ぐんでしまった我ら夫婦です。

おはようございます。


この前の「ウチくる」で大黒摩季がゲストで出ていて、番組内で

挿入される大黒摩季の歌が結構懐かしく、聴いてみたくなったので

レンタル屋さんにいってベストオブベストなるものを借りてきましたが、いい!


あの人歌うまいのね。


食事の準備をしながらかけるにはノリノリでぴったりです。


大黒摩季の歌は「恋にリキみすぎて不器用な女性を写実的に描いたもの」なんだと思います。

代表曲の「夏がくる(94年)」なんてまさにそんな曲だもんね。


院長が共感するのはなんか変な話ですが、すごく「わかるな~」とうなずけます。


CDではすごく高いキーの歌を歌い上げてますが、こないだの放送の彼女の声の

しゃがれ具合をみると、いまはもうあの歌達を生の声で当時のように聞くことは

出来ないんじゃないでしょうか?


今でもライブ活動をしているのかどうかは知りませんが、あまりにCDとちがって

がっかり、なんて思いを味わいたくないので、正直、ライブには行きたくないですね。


CDのなかで彼女のうたは輝き続けるでしょう。


さて、昨日はトマト煮込みシチューをしました。

カゴメからいい商品が出てるのでトマトシチューも楽チンです。


                (作り方)

1) ジャガイモ、玉ねぎ、トリモモをフライパンで少し炒める。

2) 煮込み用の鍋に移し、カップ1半の水で10分煮込み、

煮込み用トマトソース(缶詰)を全部入れて、さらに10分ほど煮込む。

3) 塩コショウをしっかり決めて、牛乳を半カップ加えて完成。


バンビーノの舞台、イタリアンレストラン「バッカナーレ」の賄い料理のイメージです。 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーーーー (きりこ)
2007-05-31 15:39:47
あれ見て涙ぐんだの?!
なんか全然感動しなかったんだけど・・・
なんかわざとらしくね?!
しかものりかの着け睫やりすぎだよー

トマトシチューうまそうだなぁ・・・
食べたいなぁ・・・ねー院長。。。
返信する
Unknown (院長)
2007-05-31 17:48:24
きりちゃん>中継をちゃんと通しで見てた?

ザッピングしながらテキトーにチラチラ見てたんじゃないの?

チラチラみて感動する披露宴はないでしょ。
返信する
はじめまして (七つの子)
2007-05-31 18:51:24
今回のタイトルへのコメントではないのですが、瀬音の湯に行ってきましたので、1/19の「瀬音の湯騒動」にコメントを入れさせていただきました。
時期はずれな話題ですが、読んでみてください。
返信する
こんにちは (院長)
2007-05-31 19:09:30
七つの子さん>コメントは読ませていただいてました。

朝食が美味しいのですね。
あそこは料理に力を入れてるという話だったのは本当だったのですね。

あの「瀬音の湯」の記事に関しては、少しホットになりすぎて、コメント欄が過熱していたので、院長はそれ以降のあの記事に関してのコメントを控えているのです。

ですからコメントをお返ししなかったのはそういうわけで、他意はありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。