院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「クアラントゥーノ」

2009年05月05日 08時31分18秒 | 
今回はあきる野エリアの穴場名店を紹介します。

秋川駅の下りホームから南口方面を見ると黄色い看板の小さなレストランが

発見できるかと思います。






石釜ピザがウリのイタリアンレストラン「クアラントゥーノ」です。

去年オープンしたばかりですが、ご主人があまり商売気がないのか

全然宣伝をしてません。

あまり人通りの多くない通りというのもあり、知名度はまだまだなのでは

ないかと思います。


ネットでもチラシでも宣伝すればいいのに・・と思うのですが

ご主人があまり乗り気じゃないのか、「う~ん」なんて言ってます。



「スーパーカー」好きなようで、店内にもこんな感じでディスプレイしてます。







で、肝心の料理のほうなのですが、これが文句無いだけに、

もっと宣伝すれば・・と余計なお世話を焼きたくなってしまうのです。


「トマトサラダとカプレーゼ」(500円)

こんなトマト、どこで仕入れてくるんだ??と思うような信じられないような

旨みの完熟トマトにしっかり目に味付けした見事なカプレーゼです。

その辺の店じゃこんなカプレーゼ出さないぜ~








そしてピッツェリアの真価が問われるマルゲリータピザ。






生地が旨いピザは良いピザです。

チーズが軽く感じるのは、「毎日食べても飽きない」をモットーにしてるから

じゃないかな?

一口でガッツリくるものは簡単に作れるんですよ。

器用な人はそうする。


でも料理が好きで、だんだん突き詰めて考えていくと、この店のように

たくさん食べても毎日食べても胃にもたれず、体が元気になり、

テンション上がるものを出したいと思うようになるんじゃないかな。


客もバカのままじゃいかんよ。



で、こちらがちょこっと前菜付のパスタセット。

2/3サイズのパスタ(6種から選ぶ)と4種の前菜、フォカッチャ

ドリンク付で1000円。






前菜は地の野菜を使ったもので、ご主人の腕がうかがい知れます。

フォカッチャは焼き立てだし、前菜は手がかかってるし、

これで1000円か~と感心する。

ディナーも同じ値段ですから、やはりここのご主人、料理が作れれば

幸せ!っていう職人気質の人なのでしょう。


あきる野での商売(特に飲食店)は極めて難しいんだけど、

地元の名店として有名になって欲しいです。


※店の名前の意味を知りたければご主人に聞いてください。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。