街道筋の堂内に腰痛地蔵と呼ばれる石仏があります。
奈良市南之庄
腰痛地蔵と呼ばれていますが、阿弥陀さんです・・・
木で造った槌が沢山並べられており
腰痛で悩む人はこの槌を借りて帰って
腰をたたけば腰痛が治ると言い
治れば新しい槌を造ってお礼参りに奉納するという
俗信仰があるそうです。
何か、日向ぼっこでもして見たくなります・・・
現在
お堂の下はコンクリートになり
軒には由来を書かれた板が掛けられています。
右手に会所が建てられていました。
槌の数は昔より増えた様な・・・