2日目の朝は、外宮に早朝参拝することを心
に決めていました。
この時期、外宮は午前5時から参拝すること
ができます。
とはいえ、午前5時はさすがに厳しいので、
6時にしようと考えていました。
が、6時でも厳しかった…
なんだかんだで、外宮に着いたのは午前6時
半🥲
でも、午前6時半はまだまだ早朝!
ここに来るまでの間、ほとんど人に会わな
かったし、ここから表参道火除橋までの間に
も人の姿はない😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/60/d076556e9860b851d91ef8e21e633a9d.jpg?1686720260)
え?独り占め状態?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/07/a5cef376541989100fb705fd9e0f8fa0.jpg?1686709668)
鳥居をくぐると、さすがにちらほらと早朝参
拝の方々をお見かけしました。
昨夕、すでに一度参拝しているので、方向音
痴の私ですが自信を持って進むことができま
す。
早朝の少し湿り気を帯びた爽やかな空気がな
んとも気持ち良いです。
昨夕とはまた違う、凛とした雰囲気が漂って
いて、身が引き締まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1f/0d40023974c49c26b229e858afcb2c93.jpg?1686709668)
まずは、一番奥に鎮座する正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/47b9d9707c19c20a3ebe5de50eefc671.jpg?1686709668)
警備の方以外、誰もいません。
昨夕同様、ゆっくり落ち着いてお参りするこ
とができました。
なんて贅沢な時間✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/7d517694db287f8e03ac2680f237080d.jpg?1686709669)
正宮右手にあるこちらの土地 ↓ は、次の式
年遷宮でお宮が遷る場所となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/15cc4c366c81ce78cc5ed22cf3d96eaf.jpg?1686709670)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9a/15cc4c366c81ce78cc5ed22cf3d96eaf.jpg?1686709670)
豊受大御神様の荒御魂が祀られている多賀宮
へ向かいます。
昨夕、順番を間違えてしまったことがなぜか
思いの外気になっています。
猿田彦神社 → 内宮 → 外宮 の順で参拝した
ことについては、むしろ納得したような気持
ちにさえなっているのに、こちらの順番を間
違えたことがどうにも気になる…
気を引き締めて、確実に多賀宮を目指しま
す。
昨夕、真っ直ぐ行かず、左に曲がってしまっ
た辺りで、前から歩いて来た方に
「 おはようございます。」
と、関西のイントネーションで声を掛けられ
ました。
作業服を着た70代くらいの男性です。
私も笑顔で、
「 おはようございます。」
と挨拶しました。
すると、
「 先に多賀宮に行ってな。」
と言われたのです。
私はまさに、多賀宮、多賀宮…と思いながら
歩いていたので、ドキッとしました。
「それから、土宮、風宮に行ってな。 土宮の
奥に井戸があるからそれも行ってな。」
さらに、私が立っている場所のすぐ左にある
石垣を指差し、
「ここにハートの石があるから見つけてな。
写真に撮って、帰ってから家族や友達に見せ
てあげてな。」
と、教えてくださいました。
そして、最後にまた、こう言われたのです。
「まず、多賀宮に行ってな。」
私はほとんど本気で、豊受大御神様の荒御魂
がこの方を遣わしたのではないかと思いまし
た。
私は、正宮 → 多賀宮 の順を絶対に間違えて
はいけなかったんだ…とはっきり理解しまし
た。
でもこれはあくまで私の場合、です。
娘2人もそうですが、順番を気にせず回る方
の方が多いはず。
神様もきっと気になさらない。
でも私には厳しかった。
やり直しをさせられた…そう思います。