前記事の続きです。
月読宮を参拝し、徒歩で再びおはらい町まで
戻って来ました。
少し遅めの昼食は、おかげ横丁の 「海老丸」
さんで。
お腹が空いていたので、盛りだくさんの海老
丸膳をオーダー。

こちらのお座敷でいただきました。

思っていた以上にボリューミー😳
赤だし味噌汁はどんぶりサイズのお椀に、お
魚や貝など具沢山。
めちゃくちゃお腹いっぱいになりました😅
おはらい町では、お土産屋さんをあちこち見
て回りました。
造り酒屋 「伊勢萬」さん 。

こちらで、冷やし甘酒をいただきました。

すっきりした甘さで美味しかった🥰
赤福など、お土産を購入し、バスで伊勢市駅
まで戻りました。
帰りの電車までまだ時間に余裕があったの
で、宿泊したホテルに荷物を取りに行った
後、駅前の居心地の良い素敵なカフェでゆっ
たりお茶を。
水出しアイスコーヒーと伊勢茶カステラ。

その後、帰路に着きました。
私にとっては今回が初の伊勢神宮参り、内宮
と外宮それぞれ2回ずつ参拝できただけで、
もう大満足😊
有難い気持ちでいっぱいです。
月読宮まで参拝することができ、さらに感謝
です。
赤福さんの赤福餅は伝統を守り続けて1種類
だけなのかなと思っていましたが、いつから
なのか 「白餅黒餅」 という、白小豆餡と黒
糖を使用した小豆餡の2種が入ったお餅も販
売されていました。
↓ 柔らかく、偏りやすい赤福餅をよくぞこ
んなに綺麗な状態で運んできたなぁ、私😌

こちらも通常の赤福に負けず劣らずとても美
味しかったです✨
賞味期限が翌日までなので、たくさん買えな
いのが残念ですが、それもまたレア感があっ
て良いです。
この投稿で、私の初伊勢神宮旅行記は終わり
この投稿で、私の初伊勢神宮旅行記は終わり
です😊