クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

陽と陰

2023-06-23 | 旅行



前記事の続きです。


神馬「草新号」の穏やかで優しい佇まいに癒

され、御厩を後にしました。

しばらく歩くと、今度は神鶏に出会いまし

た。





真っ白な羽と真っ赤なトサカのコントラスト

がなんとも美しい神鶏。

歩くと、長い羽が優雅になびきます。

何度か、「コケコッコー」 の鳴き声を聞かせ

てくれました。





 ↑ の写真のように、ピシッと姿勢を正し、

大きく、高く、クリアな発音で、実に気持ち

の良い 「コケコッコー」。

ここでも思いがけず、良きものを見させても

らい、幸せを感じました。





宇治橋を渡り、内宮を後にしました。

この日は、慣わし通り、外宮 → 内宮 という

序で参拝することができました😊

そして、これは本当に個人的な感想でしかな

いのですが…

内宮には、万人を受け入れる包容力、柔軟

、優しさ、温かさといったものを感じまし

た。

一方、外宮には、相応の高い意識を持ってい

ないとなかなか受け入れてもらえないような

厳しさ、堅さ、強さといったものを感じまし

た。

「陽と陰」 といったところでしょうか😌



おはらい町へ出ました。
 





酒樽の上で気持ち良さげにお昼寝中の猫。





かわいい🥰

お気に入りの場所なのかな😊














次は、 「月読宮(つきよみのみや)」 へ向

かいます。

ちょっと離れていますが、徒歩20分ほどとの

ことなので歩いて行きました。

途中、猿田彦神社の前を通ったので、参拝。















佐瑠女神社も参拝。






方向音痴の私は、GoogleMapを使っても多

少迷います🥲

それでもなんとか到着。




後から知ったのですが、こちらは裏参道の入

り口だったようです。