普通に起床。まだ雨は降っていませんが涼しいです。
◆8月20日(木) オーバーロートホルンほか、ハイキング
6時前に自然に目が覚めます。まだ時差ボケですが、日本→ヨーロッパはあまり辛くない気がします。どうせ山に行くから早起きですし。
朝食を済ませ、サンドイッチのお弁当を作って出発。本日の目的は足慣らしと高所順応(今回はそんなにがっつりやる必要はないけど)。晴れの予報ですが町はガスの中。。。
まずは登山電車、ゴンドラと乗り継いでBlauherd(2571m)へ。街から歩いてもよいのですが、午後は別の場所に行きたかったし、なんといってもピークパスは乗り放題!(元を取らねば根性が働く(笑))。
<地下は苦手>

Blauherdへ向かうゴンドラの中からマッターホルンが見え始め、到着するとその雄姿を見ることができました。前日、予報よりはるかに大雨(当然山は雪)が降ったらしく、随分白いのが気になりますが、到着したばかりですから焦っても仕方ありません。
<やったあ!ご対面です>

マッターホルンと周囲の景色にルンルン気分で歩き始めたのは良いのですが、早速道を間違えました(涙)。道標も、地図も見ていたのに、あほとしか言いようがありません。おかげで1時間近く、回り道をする羽目になりました。乗り物を使って楽をしようとしたバツ?(笑)。
<方角はあっていたのですが、一本下の道を行ってしまいました>

予定外のStelliseeに到着。実は逆さマッターホルンで有名だったそうなのですが、道を間違えて焦っている私は振り返る余裕がなくスルー。この日は風がなくて絶対きれいに映っていたと思うのですが。
<Stellisee とても幻想的でした>

のちにお世話になるFluealpの小屋の手前で左に曲がって、漸く当初の道に合流。オーバーロートホルンもとらえられるようになってきましたがやはり随分白いですね。どうやら標高3000m以上は雪だったみたいです。
<目指すオーバーロートホルン 3414m>

<マーモット発見!かわいい・・・>

回り道をしている間にトレースもばっちりつけていただけて(笑)、無事に山頂到着。雪は10数センチでアイゼンは不要(というか意味なし)。写真を撮ってランチタイムとします。ここでお会いした日本人男性が、同じエージェントでお世話になっていることが分かり、しばし歓談。
<山頂から>

<少し風があったのでこの格好では寒かったです>

<ヴァイスホルン。いつか登りたいな>

小休止して下山。早くも雪が解け始め、歩きにくくなっています。トレッキングピークなので軽装で登って来る人も多数。
復路は一旦ウンターロートホルンに登り返してからblauherdまで歩き、ここからピークパス使用。街に戻ったら、今度はクラインマッターホルンへ向かいます。クラインマッターホルンは標高3883mあるのですが、なーんと歩かずに行けるのです。富士山より高いのにね。手軽に高所順化しようというわけです。
<乗り場前のバイクレンタルショップ。面白そう!>

<ゴンドラ、ロープウェイと乗り継いでクラインマッターホルンへ!>

<氷河にロープウェイの影>

<頂に展望台>

<トレーニングで登る予定のブライトホルン>

<展望台の十字架。ツェルマットの街も見えます>

残念ながら、マッターホルンには雲がかかり、あまり姿を拝むことはできませんでした。その分ブライトホルンを堪能。17時半にエージェントで打ち合わせがあったので、山頂では1時間弱の滞在しかできませんでしたが、多少は順化に役だったかな。。。
17時に街に戻り、スーパーなどに寄ってから帰宅。打ち合わせで翌日、リッフェルホルンのスケジュールと持ち物を確認。いよいよマッターホルンに向けてのテストが始まります。ちょっと緊張してきました(笑)。
夕食は、なぜか無性にカルボナーラが食べたくなったので、適当に作成。ちょっと生クリームが足らなくてクリーミーにならなかったのが失敗。そりゃ普段、滅多に作らない(カロリーが高いから!)ものをいきなり作るんだもの(笑)。さらに赤ワインだと思って買ったものが白だった・・・(涙)。だってチーズに合うって書いてあったんだもん(そこで気づけ、って感じですが)。チーズ大好きなんだもん。ルームメイトのMさん爆笑。まあカルボナーラなら白でいいんですけど・・・。

ま、細々とやらかしてますが(いつものことだ)、楽しい1日でした。翌日の準備をして、早めに就寝。
◆8月20日(木) オーバーロートホルンほか、ハイキング
6時前に自然に目が覚めます。まだ時差ボケですが、日本→ヨーロッパはあまり辛くない気がします。どうせ山に行くから早起きですし。
朝食を済ませ、サンドイッチのお弁当を作って出発。本日の目的は足慣らしと高所順応(今回はそんなにがっつりやる必要はないけど)。晴れの予報ですが町はガスの中。。。
まずは登山電車、ゴンドラと乗り継いでBlauherd(2571m)へ。街から歩いてもよいのですが、午後は別の場所に行きたかったし、なんといってもピークパスは乗り放題!(元を取らねば根性が働く(笑))。
<地下は苦手>

Blauherdへ向かうゴンドラの中からマッターホルンが見え始め、到着するとその雄姿を見ることができました。前日、予報よりはるかに大雨(当然山は雪)が降ったらしく、随分白いのが気になりますが、到着したばかりですから焦っても仕方ありません。
<やったあ!ご対面です>

マッターホルンと周囲の景色にルンルン気分で歩き始めたのは良いのですが、早速道を間違えました(涙)。道標も、地図も見ていたのに、あほとしか言いようがありません。おかげで1時間近く、回り道をする羽目になりました。乗り物を使って楽をしようとしたバツ?(笑)。
<方角はあっていたのですが、一本下の道を行ってしまいました>

予定外のStelliseeに到着。実は逆さマッターホルンで有名だったそうなのですが、道を間違えて焦っている私は振り返る余裕がなくスルー。この日は風がなくて絶対きれいに映っていたと思うのですが。
<Stellisee とても幻想的でした>

のちにお世話になるFluealpの小屋の手前で左に曲がって、漸く当初の道に合流。オーバーロートホルンもとらえられるようになってきましたがやはり随分白いですね。どうやら標高3000m以上は雪だったみたいです。
<目指すオーバーロートホルン 3414m>

<マーモット発見!かわいい・・・>

回り道をしている間にトレースもばっちりつけていただけて(笑)、無事に山頂到着。雪は10数センチでアイゼンは不要(というか意味なし)。写真を撮ってランチタイムとします。ここでお会いした日本人男性が、同じエージェントでお世話になっていることが分かり、しばし歓談。
<山頂から>

<少し風があったのでこの格好では寒かったです>

<ヴァイスホルン。いつか登りたいな>

小休止して下山。早くも雪が解け始め、歩きにくくなっています。トレッキングピークなので軽装で登って来る人も多数。
復路は一旦ウンターロートホルンに登り返してからblauherdまで歩き、ここからピークパス使用。街に戻ったら、今度はクラインマッターホルンへ向かいます。クラインマッターホルンは標高3883mあるのですが、なーんと歩かずに行けるのです。富士山より高いのにね。手軽に高所順化しようというわけです。
<乗り場前のバイクレンタルショップ。面白そう!>

<ゴンドラ、ロープウェイと乗り継いでクラインマッターホルンへ!>

<氷河にロープウェイの影>

<頂に展望台>

<トレーニングで登る予定のブライトホルン>

<展望台の十字架。ツェルマットの街も見えます>

残念ながら、マッターホルンには雲がかかり、あまり姿を拝むことはできませんでした。その分ブライトホルンを堪能。17時半にエージェントで打ち合わせがあったので、山頂では1時間弱の滞在しかできませんでしたが、多少は順化に役だったかな。。。
17時に街に戻り、スーパーなどに寄ってから帰宅。打ち合わせで翌日、リッフェルホルンのスケジュールと持ち物を確認。いよいよマッターホルンに向けてのテストが始まります。ちょっと緊張してきました(笑)。
夕食は、なぜか無性にカルボナーラが食べたくなったので、適当に作成。ちょっと生クリームが足らなくてクリーミーにならなかったのが失敗。そりゃ普段、滅多に作らない(カロリーが高いから!)ものをいきなり作るんだもの(笑)。さらに赤ワインだと思って買ったものが白だった・・・(涙)。だってチーズに合うって書いてあったんだもん(そこで気づけ、って感じですが)。チーズ大好きなんだもん。ルームメイトのMさん爆笑。まあカルボナーラなら白でいいんですけど・・・。

ま、細々とやらかしてますが(いつものことだ)、楽しい1日でした。翌日の準備をして、早めに就寝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます