shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

前十字再建手術後288日目(ボール転がし)

2012年04月17日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2012/04/17(火)
本当に久しぶりに定時に仕事が終わった!!
嬉しかった!
自宅が大好きな私はさっさと帰り食事してブログ書いて、筋トレへ。

今は大嫌いなお尻上げがなくなったが、バランスボールに両足を上げ、ボールの上の踵と床の肩の2点で支え、ボール上の足を手前に引き込むという動きが加わった。
めっちゃ、辛いし、できない。

前回の結果、膝の曲がりはいいものの動きが入るとてきめんダメになることから、動きを入れた筋トレへと変わりつつある。
レッグカールとこのボール転がしが今の私の心の痛み。

毎回汗がすごく出る。前髪から汗が落ちたり、腕も足も汗ばんでる。
みんなここまで汗をかいていない気がするが…。

明日は店休日。
今週はあと木曜日に予約した。
それにしても、よく行っていると自分でも思う。
はやくやせたいなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネ

2012年04月17日 | インポート
2012/04/17(火)
私はメガネが大好きである。
元々はコンタクトをしていたのだが、角膜内皮細胞がコンタクトの長時間使用で数が減少し、年取ってから角膜の細胞数が少ないことで、白内障とかの手術をしても見えが良くならないと、眼科医からきつく注意された。

それからスポーツの時とメガネでは不都合のあるお茶会の手前のとき(メガネがくもる)はコンタクトにし、それ以外はメガネで過ごしている。
いくつかメガネを持っているが、最近新調したフレーム。



これは日本製で spec espaceというところのもの。
イチローがピンクのメガネをして話題になったが、同じブランドのもの。
メガネのテンプルに耳掛けがないが、私の小さい顔には少し横幅が大きい感じ。

今度調整に行かなければ。

他には999,9やテオ、IDCなどを持っている。
メガネも時々変えると気分も違って楽しい。
また鼻当ての位置もそれぞれ違うことから、色素沈着も起こしにくい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする