shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

診察結果

2012年04月23日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2012/04/23(月)
午後から病院に行きレントゲン。16:30の診察予約だったけど、14:30に診察してくれた。
触診で、前十字、内側側副靭帯ともがっちりと付いており、半月板も大丈夫だった。
自分自身一番心配していた、外側側副靭帯にも触診では明らかな損傷は見られない。ということで、捻挫という診断だった。

明らかな損傷箇所が限定できないから、捻挫ということなのだろう。
しかし、膝の捻挫って。なんてこと!

1週間運動禁止、2週間で再診。
痛みが取れなければ7月末に予約している抜釘の手術を早くして、その時に一緒に見るということになった。

現時点の触診では、今、関節鏡手術で外側側副靭帯の損傷確認する必要はないとのこと。

トレーナーは2時頃に外来に来てくれ、本当に心配していた。
その後、16時ごろまた来るといって、持ち場に戻られたが、診察が早かったため、診察に同席はできなかった。診断を伝えにいったら、大事に至らなかったことを本当に泣かんばかりに喜んでくれた。
「ご心配かけました。」と言って帰ったが、自宅に戻ってから考えるに、もともと彼が私に怪我をさせたのだから、私ってお人好し!?と思ってしまった。

お人好しになるほど、私も、大事に至らなかったのが、嬉しかったのだ。

だからといって、痛みがないかと言えばある。角度によっては、かなりの痛みが出る。
階段も痛いし、いつ出るかわからない痛みのため歩くのも、戦々恐々としている。
まだまだ、安心はできない。

また左を庇って右がおかしいし。
喜ぶのは痛みも取れ、怪我以前の状態に完全に戻ってからの話だ。
落ち着いたらトレーナーに怒りが湧いてきた。
だからって、どうもできないけど。

取り敢えず今週はじっとしとこう。

土日で1.5キロ痩せた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする