2012/04/05(木)
3日に行なった体組成計の結果を元にカウンセリングを受けてきた。
体組成計はInbody430という機器でかなり正確に体の分析ができるようだ。
どのような分析が手元に来るかというと以下のようなもの。
見本なので、私のデータとは違うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/282aae014ac03f72bf366c25081cca0d.png)
結果は想像通り筋肉と脂肪の割合が非常に悪い。
筋力は上半身が標準で下半身が低い。
脂肪は上半身が高く、下半身が標準。
下肢で体を支えるのに負担がかかるはずだ。
基礎代謝に至っては1116kcalしかない。
あまり食べてないのに…と思っていたけれどこれでは太るはずである。
体の動きを動画で撮影し、体の傾きや関節の可動域をチェック。
体は右に傾き、(歪みはない)筋肉のはりと関節の硬さが目立った。
トレーナーに言わせるとかなりやりがいのある客らしい(笑)
改善して今後怪我をした人の励ましにできるような、データにしたいらしい。
私も私の改善に向かうデータが人の励ましになるなら、一石二鳥だしまたまた励むしかないと思うところ。
3日に行なった体組成計の結果を元にカウンセリングを受けてきた。
体組成計はInbody430という機器でかなり正確に体の分析ができるようだ。
どのような分析が手元に来るかというと以下のようなもの。
見本なので、私のデータとは違うけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/282aae014ac03f72bf366c25081cca0d.png)
結果は想像通り筋肉と脂肪の割合が非常に悪い。
筋力は上半身が標準で下半身が低い。
脂肪は上半身が高く、下半身が標準。
下肢で体を支えるのに負担がかかるはずだ。
基礎代謝に至っては1116kcalしかない。
あまり食べてないのに…と思っていたけれどこれでは太るはずである。
体の動きを動画で撮影し、体の傾きや関節の可動域をチェック。
体は右に傾き、(歪みはない)筋肉のはりと関節の硬さが目立った。
トレーナーに言わせるとかなりやりがいのある客らしい(笑)
改善して今後怪我をした人の励ましにできるような、データにしたいらしい。
私も私の改善に向かうデータが人の励ましになるなら、一石二鳥だしまたまた励むしかないと思うところ。