shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

前十字再建手術後299日目(痛み)

2012年04月28日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2012/04/28(土)
昼過ぎから買い物に出かけ、母親用にスポーツシャツとレギンスを購入。
途中で薬局によりサポーターを購入し、その場で着用して買い物を続けた。
サポーターをしているという安心感が少し気持ちを楽にする。

意外と痛みは抜けたかもしれないと思ったが、椅子から立ち上がるときに膝の向きが悪いと痛む。
左ひざもくりくりとなにか動く感じが出てきた。
また右ひざに次いでガングリオンか?

来ゝ週の月曜日はまた診察に行かねばならない。
足首が硬くならないように、足首だけはストレッチを続けている。
太ももの筋肉と膝周りは既に固くなって、後ろに曲がらなくなっている。

おそらく正座はまた練習しなければ無理だろう。
ましてや怖いし。

明日で手術後300日かぁ。
怪我してからはもう1年以上経つんだなぁ。

1年間走ってないから、足は走り方を忘れているだろうな。
自分が暗くなっているのがよくわかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県連役員

2012年04月28日 | 2011-2012 スキー
2012/04/28(土)
今週は土曜日休み。
こんな時に限って電話がかかる。
スキー連盟の仲の良い友達からで、来年度からの会計役員が必要だという。

毎月の理事会には出ないでいいということと、各部にお金を振り込むだけだというので、引き受けてしまった。
気が滅入っている時期なので、あまりしたくなかったのだけど、彼女が困っているなら手伝ってあげたいという気持ちが働いた。

でも、大丈夫かなぁ。
たくさんの人に会うとストレスが溜まりそう。
断ればよかったのだけど、そうもできなかった。

はやく心が元の状態になりますように。

膝に負担をかけないように、入院中にしていたリハビリを思い出してやってみた。
怖さが抜けたらずいぶんといいんだろうな。
横向きに寝てかかとをお尻に付ける動作で、痛みが出るかチェック。
また曲がらなくなっていた。

自宅に引きこもってばかりもいけないので、もう少ししたらお買い物にでも出かけてみようかな。
心の闇って抜けるのがむつかしい。
母のお見舞いに行く気持ちもでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする