『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

県ジュニア17歳以下予選②

2024-08-18 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は残りの17歳以下県ジュニア予選が行われた名古屋グリーン会場へと行って来ました。


まず1年生の葉山は2回戦敗退でまだまだ力不足の部分はありますがサーブは良いものを持っているので、それ以外の部分をもっと磨いて行けば良い結果を出せるポテンシャルを持っているあると思います。

新堀はストロークに自信が持てず最近不調で今大会も自滅する内容になってしまいましたが、打ち方に囚われている部分が強いので、どういう打ち方をするか、より、どういう弾道のショットをどこへ打ちたいか、へと焦点が変わったら次への扉を開くと思います。

フィジカル(弱い)モンスターの山下展世は持ち前の高いゲーム力で相手選手の良さを封じながら自分の攻めを刺すプレーで接戦を制しましたが準決勝の名古屋高校の選手の攻撃的なプレーにフィジカルが追い付かず、本戦進出はならずでまだまだこれからですね!

2年生の奥村は作戦を考えながらのナイスファイトでかなり良いプレーをしていましたが、市邨高校の選手にパワーで押されて準決勝敗退。

奏はいつもショットに怖さが乗って振れない試合が多いですが、今日は準決勝前にある考え方を伝えたらかなり思い切り良く振れていたので、これからもその考え方で自分のハイクオリティなショットをどんどん試合で炸裂させて行って欲しいです。

県ジュニアは歩続が本戦ストレートインで、燦萄、女子のそらとあのんの3人が予選を上がって本戦出場です。

あとはツクルにスポットで来ていたコウキも学校の関係で中3ですが17歳以下に出場していて久々にリアルでプレーを見ることが出来ました。

今日は多くの選手も見れましたし、とても良い時間になりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県ジュニア17歳以下予選①

2024-08-17 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は県ジュニア17歳以下男性予選を見に小幡緑地へ行って来ました。


今日は春日丘からは燦萄、虎次郎、慶の3人が出場。

先月末の校内戦の5番手までの3人です。

まず慶は今日は振れてなかったですね〜

これまでもスイングが遅くなって緩く浅くチャンスボールを入れ続けて負ける試合は多かったですが今日もそのパターンでした。

それを自分で気付けないから試合中に直る事がないので、慶は試合前にちゃんと意識出来るか、が命ですね〜


燦萄は勝ち負けよりフォアに回り込んでしっかりハードヒットして、バックは踏み込む、の2点はしっかりやろう!というテーマで昨日の練習試合から取り組みました。

初戦はフォアの打点が前になり過ぎで前傾になってミスが多かったのと、相手と噛み合って競ったものの、試合間の素振りで調整し2回戦からとても整った良いプレーになりました。

虎次郎は忍者のように僕に言わずに試合に入ったのであまり試合は見れませんでしたが、メインは燦萄との準決勝でした。

1ゲーム目からフォアで攻める燦萄とバックのカウンターとギリギリ追いついたところから引く滑るスライスで攻めさせない上手い粘りをした虎次郎の試合はめちゃくちゃ白熱してハイレベルな試合で、

肩の痛みからアンダーサーブになった燦萄に対して5-4 30-0と勝利目前の虎次郎が今度はメンタルが崩れミスをし始めて最後は集中力の落ちた虎次郎に対してフォアに回り込んで振り続けた燦萄が7-5で逆転勝利でした。

めちゃくちゃ見応えのある素晴らしい内容の試合でした。

山下とともに凄く伸びて来ている虎次郎は凄く良いフットワークと球際の粘りとバックの切り返し力を見せてくれたので、あとは余裕がある時にフォアでプレッシャーをかけて行けたらもっと強くなると思います!


燦萄は続く決勝も勝ち本戦へ駒を進めましたが、久しぶりに伸び伸びとプレーしていたので、結果より過程に目を向けさせたのは大正解でした。

慶は力を出せずに早期敗退で残念でしたが、皆フィジカルも上がって技術も上がって来ているので、負けてもしっかりと負けた理由を分析して自分が伸びている事にはしっかりと自信を持って次の試合に向けて進んで欲しいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田学園高校練習試合。

2024-08-16 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘高校と三重の津田学園高校との練習試合でした。


昨日、印象に残ったのは1年生の葉山です。

ミスが多くて振れなくなって全て当てて返していましたが足はすごく動いていて全勝していたので、おぉ!と思いました。笑

自分で微調整をして試合の中でちゃんと入れれるようにしたら、けっこう勝てるようになると思います。


みんな見ていてまだまだなところとフィジカルも含めて良くなったところが色々と見れました。

いつもこういう試合の様子を見て合宿などのメニューを考えるのですごく良い情報が取れました。

考え方や気持ちの面も色々と話も聞けましたし、良い練習試合でした。


山下と少し話しましたが、サマー準決勝は4-1から脚が攣っての4-6だったようです。

夏は汗でミネラルが流れて欠乏しますし、攣るのはカルシウムとマグネシウムが大きいので、夏だけでもマルチミネラルを飲んでおくとかなり攣らなくなると思います。

まだ春日丘でも一平先生が伝えていましたが、そこの徹底が甘かったですね。

たった数百円のサプリを飲んでいたら優勝出来た試合だったと思いますが、まあ本人はあっけらかんとしていましたし、山下は体が強くなったらインターハイ行ける選手なので、もっと大きな大会へ向けての糧としてもらえればです。


津田学園さんは定期的に練習試合をしてもらっていますが、遠くからいつも来て頂いて良い刺激をもらえているので、本当に感謝です!

ありがとうございます!

またよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょろひょろと言われて

2024-08-15 23:59:00 | トレーニング
こんにちは!柴田圭ですっ。

2日間連続でジョギングしたら体がヤバイです。笑


基本、必ずジョギング前には簡単でもトレーニングを入れるので、筋肉痛はそこからだと思いますが、

2日連続で本当に簡単なスクワットとランジをやったら、、

凄まじい筋肉痛が続いております。笑笑

自分ではぜんぜん思ってなかったのですが、周りからかなり細いと言われてガーン、、なので、ちょっとガンバって体鍛えようと思います。

今回こそは!笑

目標がなくてなかなか続かないですが、今回はけっこう燃えてます!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松と愛知で。

2024-08-14 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は中牟田杯と愛知ではサマートーナメントがありました。


太一はあと1勝でしたが届かずだったとのことです。

小学生、中学生とあと一歩で全国でしたが、高校ではあと一歩をクリアして大きく羽ばたけるのを応援しています。


サマーからはスポットで来ていたコウキが結果や内容の連絡をくれて、春日丘の山下に負けはしましたが、これまでなら格上の選手に勝って5回戦進出でベスト16。

いつも大会毎にスコアと試合内容や反省を書いて送って来てくれるんですけど、試合のレポートがゲーム性が出て来て良くなって来ていますし、

きっと少し体も大きくなって来て良い感じでテニス選手としての力が付いて来ていると思います。

ツクルを締めてほとんどスポットが出来ていないので、コウキもぜんぜんテニスを見てあげれていないのですが、こうやって連絡して来てくれるのはうれしいですねー!


春日丘の応援団長、山下展世くんは少しずつ筋力がついて来ていて、先月1-6だった選手に今回は4-6で敗れ優勝には届かず3位でした。

みんな着実に成長していて良い感じだと思います。

それぞれ壁は違うと思いますが、自分の壁を乗り越えてブレイクして行って欲しいですねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生最後の全国大会をかけて

2024-08-13 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日はジョギングしました。

少し前から腕立て、腹筋、スクワットを少しやって時間あれば軽くジョギングしています。

ツクルから離れて少しの運動もしない日が増えて、最近少しずつ運動する環境を作ってます。


太一が今日明日と浜松の花川運動公園で中牟田杯東海予選です。

先週、東海中学生でシード選手に初戦タイブレークで惜しくも負けて、そこを勝てば準決勝まで問題なかったようでかなり無念だったと思いますがしっかり気持ちも切り替えれての中牟田杯です。

今日は2回戦敗退だったようですが、明日の9位決定戦で勝つと全国行けるようなので念願の全国大会へ向けてガンバって来て欲しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木第二弾

2024-08-12 23:59:00 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。

少し余裕が出来たのでやりたかった余った鉢に挿木しました。


before



after


太く横に伸びていた枝を切りました〜


before



after



けっこう不恰好に左右に伸びていたので、ほとんどの枝をバスバス切りました。笑


そして空いてた鉢に








こんな感じに挿して終了です!

ちょっと暑い時期に入ってしまったので完全に成功するかは分かりませんが、たぶん深緑の葉のゴムの木は強いので上手く行くかな、と。

黄緑の葉のフィカス・アルテシマも比較的成功しやすいので、出来れば全て成功させたいですね〜



もはや、わが家の駐車場は植物育成場になってます。笑笑

ちょうど駐車場がカーポートがあって軽い日陰でめちゃくちゃ育ちと根付きが良いんですよね!

あとはバナナの木がかなり鉢が小さいので、大きめの鉢に植え替えて2階ベランダで育てたいです。

暖かいシーズンは楽しいっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けることで

2024-08-11 23:59:00 | 思考
こんにちは!柴田圭ですっ。

ここ数日、エンタメ系のYouTubeを見てリフレッシュするようにしていますが、

過去にネガティブを背負ったり何かでアイドルを断念したような人、人生変えたい人でアイドルグループを作る感じなのかな?

朝倉未来が手掛けるダークアイドルというYouTube企画の面談で過去の件でSNSで誹謗中傷にあって傷を抱え、仕事もキャンセルになってもう諦めていた、という子に対しての発言がとても良かったのでスクショしました。


これまでYouTubeをやって何度も炎上して来た朝倉未来が、






炎上してもまた違う投稿から掌返したように賞賛されたり、とか、印象は変わり続けるし残るのは最後の印象、ということですよね。








これもとても良かったです。

やめる事は簡単でいつでも出来ますし、真剣に目指した事はやめないで目指し続けることで良い最後を終える事ができる。

そうじゃない場合もありますし、やめて違う事をやる機会損失になる可能性もありますが、本気で欲しくて目指したモノなら目指し続ける価値と可能性はありますよね。


テニスの試合、活動、色々な面において通づる部分があるように感じたのでシェアします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身がなるのかな?

2024-08-10 23:59:00 | しゅみ エンジョイ
こんにちは!柴田圭ですっ。

家の玄関に咲いてるジャスミンが花を咲かせて家の出入りの時にめちゃくちゃ良い香りがします〜



今年はちゃんと水をあげれてるので、たくさんの花が咲いています。


そして昨年購入したバナナの木も花を咲かせていますが、これは実がなるんでしょうか?笑



耐寒性が強い品種を選びましたが、あまり美味しくないよ!

と言われてもう1種類購入しようか迷い中です。笑

今年は植物も好調なので、しっかりと育ててあげたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいぶ進みました!

2024-08-09 23:59:00 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

リラックス部屋作り、だいぶ進みましたっ。


良い鉢に植えて育てた植物もおけてなかなか良い感じになって来ています。



あとは部屋の手前に残ったあすかの画材や色々なアイテムたちを片付けてもう少し植物やアイテムを運んだら終わりです。

が、細々していてヤル気にならず、、

ここで止まっております。笑

お盆中には片付け切りたいです!笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ。

2024-08-08 23:59:00 | コーチ
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は毎週のシニアの方のレッスンでした。


なかなかお年の割に技術を吸収して行くので、やり甲斐あります。

頭はかなり固く体も不器用な感じですが、良い感じにジワジワと技術が上がっています。

柔軟性のあるアドバイスをすると直ぐに思考停止状態になってしまうので、もう少し柔軟性を付けたいですけど。笑

この形でこう打つ!みたいな完全に型にはめたがりますが、なかなかテニスはケースバイケースで型にははまらないので、そこには苦戦中です。笑


でも少しずつ階段を上がっていると思うので、焦らず着実に階段を上がっていけるようにサポートして行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のブーム

2024-08-07 23:59:00 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

ここ数日ハマっている

YouTubeの

ピアノをリクエストに即興で応えて弾くショート動画。



リクエスト出した人が歌い出したり、楽器でコラボしたり



なんか気づくと時間が経ってます。笑


けっこう平和なリフレッシュを見つけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュをかけて!

2024-08-06 23:59:00 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。

あすかにアトリエが欲しいと言われて作った部屋を瞬く間に物置部屋にされ、

別の和室を片付けてきれいにしたらそこで絵を描き始めてまた散らかしまくり、

そしたら居間に移動して来て絵を描くようになって今度は居間があすかの餌食に!

どんどん家が散らかって行く中、僕の憩いの場と言うか、癒しの場というか、リフレッシュできる場が欲しかったので、

使われなくなったアトリエを片付ける事にしました!





これでもある程度僕が片付けたんですよ!笑笑

この部屋はベランダを人工芝引いたりしていて、わが家で一番景観が良くて落ち着く部屋ではあるので、僕のための部屋に作り変えようと思いますっ。

片付けてはぐしゃぐしゃにされ、を繰り返して、かなり心が折れる作業にはなりますが、僕のリフレッシュがかかっているのでこの夏一番の気合いで挑もうと思います!笑笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘キャンプ2日目。

2024-08-05 23:59:00 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は春日丘の名古屋グリーンキャンプ2日目でした。


今日は最初にBCチームに時間をかけて導入を教えて、Aチームはサーブとリターンに力を入れて練習しました。

BCチームは基本の練習やちょっとしたコツを奥田コーチ主導で練習メニューを進める中に僕がポイントポイントで入れて行きました。

みんな楽しそうにやっているのでとても良い雰囲気です!

Aチームは試合で大きな要素となる、サーブの使い方とリターンの技術をかなり時間をかけて行いました。

サーブを1ゲーム多くキープして、リターンゲームを1ゲームブレーク出来るだけで、4-6の試合が6-4になりますからね!

この夏休みにしっかりと強化して行きたいところです。

今日は全チーム通してコツを掴んで良い感覚で出来ていた選手が何人もいたので、固めつつ自分のモノにして、まだ掴めていない選手にも教えて行って部活全体でスキルアップをして行ってほしいです!


次回キャンプ3日目は27日から3日間だったと思うので、参加希望の選手はクラブの了承を得て春日丘の一平先生もしくはInstagramまでDM頂ければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県ジュニアダブルス。

2024-08-04 23:59:00 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。

今日は県ジュニアのダブルスでした。


僕は今日は見に行ってないですが、ネットで結果を見ていたら太一と勇人が決勝に。

太一が15歳以下で準優勝、勇人が13歳以下で優勝したようで暑い中ガンバりまし


僕はポジションと配球が出来ればダブルスもある程度は出来るでしょ、という考えもありますし、シングルスメインだったのでダブルスはほとんど練習して来なかったですが、

きっと2人とも新天地やパートナーの選手と良い練習が出来ているんでしょうね。

シングルスは2人とも思う結果が出せなかったかもしれませんが、ダブルスで良い結果が出せたのは良かったです。

自分にないものを持っているパートナーとそれぞれの不得意をカバーしたり良い部分を生かし合いながら、パートナーと連携を取り作戦を立てて勝ちを目指すというのはシングルスにはない面白さだと思います。


またこの県ジュニアで経験した事を活かして次の大会も充実した試合ができるとよいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする