『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

頭が体に教えます(笑)

2014-02-28 19:33:15 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
なっ、なんですかっ!このウォームで幸せな感じっ。
来週また寒波が来るらしいけどこのままでいてぇっ!


最近ちょっと速めのショットを打つ練習をしてますっ。
じぇじぇじぇーっ!
と聞こえて来るのは幻聴ですか!テレパシーですかっ!

いやいや、僕は走るの好きだしミスさせるの大好きなんで
プレースタイルは基本的には変わりませんが
チャンスで速い球を打とうとすると力んで
スピード落ちる上にミスする(泣)
っていうタチの悪い現象が起こるんですよっ!


でも僕の体は速いボールの飛ばし方を知らなくて
本当は力を抜いて打つところを力を入れようとして力むから
速い打球の飛ばし方を体に教える意味で数分練習してます。

僕の場合、試合などの突進の場面では頭より体が判断するから!
゛力を抜いて打とう゛何て頭で唱えている間に
ボールは後ろに飛んでいってますからね(笑)


今は来たボール全部をパシパシ打ってるけど
この練習は絶対試合には使えない(笑)
判断が無いから。

その飛んできたショットを入れれるか入れれないか
判断をしてスピンをかけたりラケットを上に振り抜いたり
(どっちも同じだろっ(笑)!)

まあ日常生活と一緒ですよね!
彼女の機嫌が悪い。
ほかっておくか、下手に出るか、ツッコむか、etc.etc.…
判断によっては楽しいデートが
判断によっては恐ろしい地獄絵図が…(笑)


ってどうでもいい話は置いといて
えっ!僕の話自体が常にどうでもイイ!?
そんな冷たいこと言わずに聞いて下さいよっ!
って1人でボケてる間に何書こうとしてたか忘れちゃうし…(笑)


まあ要するに全てのショットを入れるように練習する事が大切で
その中で速い打球の飛ばし方もケースバイケースで
体に教えていけばもっと良くなるんじゃない!的な(笑)?

スタミナメーターがヤバくなったり
粘りきれない相手と当たった時の選択肢も増やしたいですしね!


長々とお付き合いありがとうございましたっ(笑)
それでは良い週末をお過ごし下さい!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする