こんにちは!柴田圭ですっ。






今日は春日丘テニス部の保護者感謝デーでした。
内容は普段から選手もスタッフもお力添えを頂いているご父兄の方々に、多くのスタッフを抱えるテニス部のスタッフが日頃選手たちに提供している専門分野を体験して頂いて、普段選手たちがどのような体験や学びを部活の中で知って頂くと共に日頃お世話になっている親御さんにも体験して頂くというイベントでした。
まずは今年から本格的にテニス部のスーパーバイザーとしてチームコンサルで携わって頂いている阿原さんからの勉強の成績を上げたることとスポーツの相関性のお話からスタートでした。

脳と体の関係をわかりやすく、また実践ワークなどで体感してもらいながらのとても分かりやすく為になるお話しでした。
次にメンタルトレーナー遥トレーナーのメントレに関しての話は、メントレの歴史からどのような事がメントレで出来るのか、をワークも含めて盛り上がりながら分かりやすく話してもらいました。

次にピラティストレーナーの志帆トレーナーによるピラティス体験レッスンでした。

僕も選手時代にピラティスをやりたかったのですが、体の表面より骨に近い中の方の筋肉を呼吸に合わせて丁寧に刺激して行くトレーニングですが、地味にキツイメニューでヒーヒー言いながら子どもたちがサポートしながらピラティス体験をして頂きました。
テニスの部においては僕の特徴でもある海外のカリキュラムを少し体験して頂くところから、球出し、動きのある球出しをして体を温めてから、
親御さんのテニスのレベルに合わせてコート分けをしてラリーをして、親子ダブルスや夫婦ミックスダブルス、お父さんダブルスやお母さんダブルス、親御さんとお子さん以外の部員ペア、など様々な組み合わせでダブルスをしました。

選手たちが球出しやボール拾いなどを仕切ってローテーションで親御さんたちのサポートをしましたが、球出しからすごく盛り上がって、
ダブルスは大盛り上がりでめちゃくちゃ寒かったですが僕の想像以上に楽しい雰囲気でとても良いテニスの部となりましたっ。

ちなみに岡棟トレーナーのメンテナンスブースは大人気で15名以上の予約が入り、なかなか施術が終わら2時間予定のテニスの部が2時間半になるほどの普段と変わらぬ大人気ぶりでした。笑笑
数年前は一平先生と僕の2人でしたが、きっと今の選手は春日丘のスタッフ陣がいることが極々当然の事だと思いますし、ご父兄もどのようなスタッフがどのようなサービスを選手達に提供しているかは選手からの話でしか分からなかったのではないかと思いますので、
ご理解を深めて頂きながら体験して頂いて、お子さんのご自宅とは違う部活での雰囲気や成長なども感じてもらえた場面もあったので?はないか?と思います。笑
僕も普段お会いしない親御さんともご挨拶やお話しも出来てとても良い時間でしたし、何より今日の空間を一緒に体感できて本当に楽しかったです!
選手、そして春日丘テニス部をサポートして頂いているご家族の皆様、日頃からテニス部へのご理解とサポート、ありがとうございます!

僕は以前ブログでも書きましたが、選手・指導者・親御さん、は三位一体だと思っています。
今日はその三位一体がより強まった1日になったイベントになったのではないかと思います!
ご参加頂いた保護者の皆様、本日は寒い中のご参加、本当にありがとうございますした!
ご参加出来なかった保護者の皆様も次回はご都合合いましたらぜひご参加頂けるのをたのしみにしております!
これからも春日丘テニス部の応援、よろしくお願い致します!