『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

本場の

2009-11-01 16:27:59 | グルメ
こんにちは!只今インド、タイ、ベトナム、インドネシアなどのアジアン料理にハマっている柴田圭です

昨日は先日知り合ったインドの友人のお宅に遊びに行ってきました。
昨日ご馳走してくれたのは、オクラのドライカレー・ポテトカレー・ベジタブルビリヤニとチャパティ

スパイスもお米もすべて現地のもので、日本風にアレンジされてない本場の味はすっっっごく美味しかったです
ただ辛さを抑えたって言ってたけど相当辛かった
あれで抑たってインド人はどんな舌してるんだ
でも不思議と以前連れて行ってもらった韓国料理もそうでしたが、辛いげどすごく美味しいんですよね

益々インド遠征へのモティベーションuPです
好きな食べることで好きなテニスのやる気が上がって最高です
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はやい! | トップ | 今か来年か。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
負けてしまいました (笠井)
2009-11-01 20:57:34
残念ながら負けてしまいました。2Rは相手が棄権で3Rになったのですが、チャンスだと焦りが出てしまい、思うようにできませんでした。メンタルも大事ですね。初めてのラウンドや今まで勝てなかった相手にリードしていると時に意識されてることは何かありますか?県選手権は初めてで、JOPでも本戦勝ったことはなかったので、1回戦の時も緊張はあったのですが、今回は絶対勝ちあがると強い気持ちでは来たんですが今日は全くダメでした。肩は予想以上によくほとんど気にならなかったんですが、逆にそれが焦りになってしまったような気もします。
伊奈さんと試合は見ることができましたが、残念ながらタイミングが悪くお話はできなかったです。今度一緒になることがあれば話しかけたいと思います。
少し休んで今月の名古屋グリーンに向けてまた頑張ります。
試合頑張ってください。肘が良くなりますようさらに祈ってます。
返信する
→笠井くん (柴田)
2009-11-01 21:37:30
お疲れ様です!
メンタルはホント大きいよね。僕もよくメンタル揺れますよ(^-^)

試合前に自分が勝てるかどうかは考えないけど。答えのでない葛藤でどんどんプレッシャーが強くなるだけだから。

試合中は常に向上心を持っている時はメンタルが充実してることが多いです。逆に勝ちたいからと負けを拒否して身動き取れない精神状態になると成績が出ないことが多いかな(^_^)

プレッシャーがかかって萎縮した時にどうするかより、その試合で向上心を持てる精神状態を作ることを僕は大切にしてるよ!

すべては考え方だもんね(^-^)
僕は明日の状態でほぼ全日本への出欠が決まると思います。
ありがとね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事