こんにちは!柴田圭ですっ
今日は愛知県選手権の準々決勝でした。
QF 高柳希旭 選手(中京大) ×1-6 2-6
久々の試合でしたが、3日目の準々決勝でパフォーマンスが一気に落ちちゃいました。
基本フラット系ですが粘り強いプレーヤーでアングルやドロップも混ぜてコートを広く使う事もしてくるタイプだったので、今日のコンディションで戦うには苦しい相手でした。
もう少し体は持つかな?と思いましたが初戦から雨でラリーが長くなる中フルセットやってしまったのが苦しかったです。
3試合目の壁、なかなか通りこせない。
今大会は練習して来たネットプレーに積極的にトライしましたが、ネットプレーはまだまだ試合で優位に使えるレベルには遠かったですね〜。笑
でも、これまでに比べたら良くなってましたし、崩れていたストロークも試合の中で戻って来たのでテニスとしては悪くなかったです。
まず今は、向上させれるところを今できる範囲の中で一生懸命練習してプレーもフィジカルも少しずつ伸ばしていきたいですっ!
今は短期的なオーバーワーク状態で体の力が落ちてるのでひと休みしたいところですが、また2週間後に山梨の北杜オープンにエントリーしているので、休養しつつ練習も継続させて体を休めながらテニスの感覚は落とさないようにしていきたいですっ。
今日は愛知県選手権の準々決勝でした。
QF 高柳希旭 選手(中京大) ×1-6 2-6
久々の試合でしたが、3日目の準々決勝でパフォーマンスが一気に落ちちゃいました。
基本フラット系ですが粘り強いプレーヤーでアングルやドロップも混ぜてコートを広く使う事もしてくるタイプだったので、今日のコンディションで戦うには苦しい相手でした。
もう少し体は持つかな?と思いましたが初戦から雨でラリーが長くなる中フルセットやってしまったのが苦しかったです。
3試合目の壁、なかなか通りこせない。
今大会は練習して来たネットプレーに積極的にトライしましたが、ネットプレーはまだまだ試合で優位に使えるレベルには遠かったですね〜。笑
でも、これまでに比べたら良くなってましたし、崩れていたストロークも試合の中で戻って来たのでテニスとしては悪くなかったです。
まず今は、向上させれるところを今できる範囲の中で一生懸命練習してプレーもフィジカルも少しずつ伸ばしていきたいですっ!
今は短期的なオーバーワーク状態で体の力が落ちてるのでひと休みしたいところですが、また2週間後に山梨の北杜オープンにエントリーしているので、休養しつつ練習も継続させて体を休めながらテニスの感覚は落とさないようにしていきたいですっ。