こんにちは!柴田圭ですっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/3a51f639025e37e9a0e658ff23dc6dfd.jpg?1733628950)
その後コートへ移動して、1時間テニスを行い、その後、阿原さんの講座を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/c24a6f39b81b8b4e401d9d7ba86d4e6f.jpg?1733628950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/1d1e2012c6810703cd9d666b3b30aaf5.jpg?1733668588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/5a9169cb9edb54725a329ae78af8772e.jpg?1733669486)
今日は春日丘に阿原さんを含めてピラティス、ファジカルケア、コーチの全スタッフが集まりました。
Aチームの選手が東海毎日予選のため、BCチームを中心に東海毎日がないAチームの選手も含めて行いました。
まずは志帆トレーナーのピラティスレッスンからスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/3a51f639025e37e9a0e658ff23dc6dfd.jpg?1733628950)
その後コートへ移動して、1時間テニスを行い、その後、阿原さんの講座を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/c24a6f39b81b8b4e401d9d7ba86d4e6f.jpg?1733628950)
前回に引き続き目標の立て方、を分かりやすく説明して頂き、その場で全員でノートに書いて実践しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5a/1d1e2012c6810703cd9d666b3b30aaf5.jpg?1733668588)
中学では中3の夏に初めて1勝ちし、ほとんど勝った経験のない状態で高校入学し、練習環境も1面10人の小学生と中学生の女の子がメインの環境で、別に運動能力があった訳でもテニスの才能があった訳でもありませんが、高校で県大会ベスト4の選手に勝ちランキングでは9位くらいまで行けたのは、今振り返るとこのセルフマネジメントが最低限出来ていたからだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/5a9169cb9edb54725a329ae78af8772e.jpg?1733669486)
多くの選手が良い環境や良い技術、ショット、などに目を向けますが、今回の阿原さんの講座内容が日々出来れば別に強くない学校からでも強くなる事は出来ますし、日々自己成長して行けると思います。
今日はBCチームがメインだったので、BCチームの環境から日々自分で自分を育成して、Aチームに上がって来る選手が出て来てほしいです!