『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

強行突破!笑

2017-04-09 21:32:38 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は朝から雨でしたが、春日丘のコーチでしたっ。

朝、雨雲レーダーを見て降ったり止んだりだったので強行突破っ!笑

春日丘はオムニコートですが水捌けが悪く少し降ると水溜りができるので、まずは水取り機とブラシとスポンジでの水取り作業から。


10:00ごろから練習をはじめ、12:30ぐらいまで途中降ったりでコートコンディションは悪かったですが、何とか練習できましたーっ☆


合宿で色々なポイントパターンの練習をしたので、各ポイントパターンをどう使いどう組み合わせるか、というのを中心にアドバイスしていますが、

レギュラーチームはかなり理解が進んでいて、テンポの調整や軌道の変化の出し方などを教えましたが、目的を持った良い形の練習をするようになっていましたっ。


そして今日は雨でコートが使えなくなった良きライバル高の春日井高校が練習に来て刺激のある合同練習になりましたっ。




帰ってテレビを付けたら体操の全日本選手権がやってて、実はオリンピックでも体操が好きな僕はチャンネルロックオン!笑



最後の最後、トップ争いをする選手が思いもよらないミスをしたりする中、内村航平選手のメンタルの強さが凄かったです!

そして全日本選手権10連覇、凄すぎですっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のオフ♪

2017-04-08 23:40:50 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は久々のオフ!のようなオフじゃないような?でしたが、久々にゆっくりとした1日だったような気がします♪


昨年もそうでしたが、春休みは小学生大会がり、次の土日に中学生大会がありますし、その前後で春日丘の合宿があって、春休みが終わる頃には心身共にエンプティランプ点灯状態。。笑

そして来週は春日丘高校の団体戦、と息つく暇なく続くので、ハードボイルドの春です。笑


ですので今日は良い休息の1日になりました♪


ここに自分の練習も入って来ると更にハードになりますが、今日ゆっくりできたし、ホント試合近いのに練習してないから、来週からできる限り練習入れて行こうっ!

そして今年はもう少しカラダも鍛えて少しでもアスリートに近づくぞっ!笑


明日は急きょ春日丘のコーチが入ったので、団体1週間前の春日丘のコーチングもたのしみですっ☆

それではお休みなさい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽くヤバイ!笑

2017-04-07 21:04:23 | テニス
こんにちは!柴田圭ですっ。
そう言えば、いつの間にか4月になってますねっ!

雨が降ってもムシムシ暖かい〜

観葉植物も成長をはじめ、生命を感じるうれしい季節の到来です☆


今日は試合直前の里沙子ちゃんとイワモトで練習!

自分の練習、いつぶりだろう?

スケジュールを見てみたら10日前だ。。笑

その前が1週間前。汗

春休みは小学生大会に中学生大会に春日丘の合宿があるからあまり練習できないけど、軽くヤバイ。笑


でも最近はポイントラリーなどを多くしていて、ちょこちょこツクルや合宿でも打ってはいたので、打つ感覚は無くってない。

ただどんな体勢でも、触った球が圧倒的に入らなくなってる。笑

あとはたぶん走らされた時や咄嗟の時のミスも増えてると思うから、振り回しやゲーム練習もしていかないとなっ!


休みなしで疲れ度はMAXでしたが、今日は練習できて良かったーっ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーパンツ☆

2017-04-06 20:50:15 | 食と健康
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は雨、来ましたね。
合宿の後で良かったぁ〜。笑


最近、夜寝る時にノーパン、ノーズボンで寝てまーすっ。笑

何をイキナリ!ですよね、笑

下着のゴムの締め付けってかなり血流や身体の流れを妨げ滞らせるみたいなんです。

で、やってみたら朝起きた時に足が軽い!感じがす〜る〜〜。笑


浮腫みやお腹を締め付ける事による女性特有の問題に良いと聞きましたが、コレは理屈的にも疲労にも良さそうですねーっ!

(下半身だけでも裸で寝るとメッチャ心地良いです☆)


ワンピースか何か締め付けが無ければ良さそうなので、欲しいなぁ〜

と言っても、男性用のワンピースってなかなかないよ〜な。笑

丈の長いTシャツか何か買おっ♪


女性は下着の締め付けによる影響が男性より多いみたいですし、良いかもしれませんよーっ☆

(締め付けの少ないふんどしタイプの下着もあるみたいで、奥さんは早速注文して購入してました。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘春合宿⑤

2017-04-05 20:52:31 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は春日丘高校の合宿最終日でしたっ!

3月、4月に分けて5日間の通い合宿でしたが、5日間とも風の日はあったものの天候が良くてしっかり練習の出来ましたっ。




この4月の合宿で一番思った事は3月合宿とは打って変わって元気が良い事!

テニスの練習って、メニューも大切かもしれませんが、メニューよりも課題よりも何よりも姿勢が大切だと僕は思いますっ。

(どんなに良いメニューで良いテクニックを教えても、結局、本人がやらなければどんな練習をしていても一緒ですからね〜)



この4月合宿は声を枯らしながら声を張り上げて本当に良い姿勢の練習を見せてくれました!



今日はツクルの新中学生3人が参加しましたが、まずこれまでは痛みや疲労で途中リタイアが多かった瑛太は3日間休まずフル参加し、練習でも良く声を出し、良く走り、この3日間でとても逞しくなりプレーも伸びましたっ。



そして咲那と心菜は、上のチームが練習する上2面に1人空きが出たので有望な1年生に入るか聞いたら全員プレッシャーが強いみたいで逃げ腰で、上がりたい人を聞いたらこの2人が”私たち上がりたいです!”と言って来ましたっ。

(自分から自分のために自分の主張をしっかりと言えるようになって欲しいと思って毎日接していますが、2人だから言えた部分もあるかもしれませんがうれしい成長ですっ。)




春日丘もツクルも、まだテニスのレベルは上位へ食い込めるほどの力はありませんが、現段階で伸びて欲しい部分は伸びているのが見えた春合宿でした♪


最後は一平が買って来たスイーツをかけて勝ち上がり半面クロスシングルス!笑





一番上のコートの上位からスイーツGETで最後まで元気でたのしい合宿でした☆

みんなお疲れさまっ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘春合宿④

2017-04-04 22:47:11 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日は春日丘春合宿4月の2日目ですっ!




3月合宿から4月合宿でぜんぜん変わった点があります。

すごく良く声が出てるんですっ!


3月合宿の2日目にみんな疲れが出て来ていて雰囲気が暗く、市邨の選手たちに盛り上げてもらって何とか練習になりましたが、

ちょっとマズいなぁ〜、と思って4月合宿前に春日丘へコーチに行った時に、”まずは声だけは出して元気にやろう!”と話して来たんです。




そしたら昨日の途中から1年生の井上が大きな声で盛り上げはじめて、その勢いに瑛太がノッて呼応するように声を出し始め、周りも声を出すようになって3月合宿とは一気に雰囲気が変わりました!

今日はそれが1日続いて本人たちも楽しそうでしたし、練習も盛り上がりましたし、とても良いムードで合宿を行えていると思いますっ。




ツクルの子たちも疲労や体調不良で全員は揃いませんが、自分の判断で参加を決めて自己管理しているので、この調子でやっていってもらいたいですっ。




合宿もあと1日、昨年の夏からポイントの取り方、試合の組み立て方に内容をシフトして、とても良い感じになっているので、明日の練習で更に深めていきたいと思いますっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘春合宿③

2017-04-03 23:57:33 | 春日丘
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日から3日間、春日丘の春合宿後半ですっ。




今回も昨年同様、戦い方、ポイントの取り方を中心にやっています。



今回、これまでとは全く変わったところが1つあって、ダブルスの団体メンバーとダブルスに力を入れたいという選手だけ、午後からダブルスに特化したメニューで練習しています。

潤コーチから教わったシステムダブルスと、僕が必要だと思うメニューをダブルス組は徹底練習しています。




ダブルスは打つ能力が高くなくてもダブルス用の技術と何より戦術を身に付ければ強くなれるので、

ダブルスが好きな選手だけではなくシングルスで団体戦メンバーになるのは難しいと感じている選手も、ダブルスを磨いてダブルスメンバーとしてなら可能性は大いにあるので夢が広がると思います。




そして今日はツクルだけではなく、外部の大学からも合宿参加があって良い刺激になりましたっ。

昨年も他の指導者がいない高校やツクルの子のダブルスパートナーが参加したりと、春日丘は普段の練習から結構オープンで参加したい選手は受け入れているので、お互いに良い刺激になってくれていると良いです。




それではまた明日も良い練習にできるように頭をフル回転させて行きたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生大会②

2017-04-02 20:28:33 | ツクル
こんにちは!柴田圭です。
今日も中学生大会を見に行って来ました。

今日は女の子の咲那と心菜の試合でしたっ。


ここのところ咲那の試合を見に行けなかったので、咲那の試合を見に行きましたが、昨日の雨で順延になった試合も集まり、咲那は2回戦からで試合に入れたのが15:00ぐらいというハードスケジュール。。

選手もご両親やコーチの皆さん朝から待ち時間が長くて大変だったと思います。

運営して頂いた先生方も試合数が増えて本当にご苦労様でした。


咲那の試合の方は3回戦で昨年勝っていた対戦相手でしたが、今回は残念ながら負けてしまいました。


心菜は今回は見に行けませんでしたが、シード選手に完敗したけど、そのシード選手の子のプレーが参考になったようで、とても前向きになっていたので良かったですっ。


またこの試合でこれから自分が何を良くしたいか皆んな見えて来たと思うので、これからの練習がたのしみですっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生大会①

2017-04-01 23:58:11 | ツクル
こんにちは!柴田圭ですっ。
今日から全中予選である中学生大会がはじまりましたっ!

今日は生憎の雨でしたが、小雨だったので砂入り人工芝のオムニコートは問題なく試合でしたっ。


僕はシングルスを優先で見に行くので、稚登と瑛太のシングルスを見に行きましたが、残念ながら2人とも早い段階で敗れてしまいました。


でもこれまであまりラリーが続かなかった稚登はポロポロとミスが出てゲームは話されてしまいましたがとても良いラリーをしていて、

新中1の瑛太は良いプレーをしていましたが、中3の選手に体の強さから来るパワーと安定感の差で力負けし

2人ともちゃんと実力を出した力負けだったので、悪くない負け方でしたし、これからの練習のテーマが見つかる大会になったと思います。


明日は女の子のシングルス、会場が分かれたので前回行けなかった咲那を見に行こうと思いますが、練習がどれだけプレーに反映するか楽しみです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする