前回勘違い電話の事を書きましたが、ブログを読んで直接電話をかけてくる人が時々おられます。
数ヶ月前、
「前に通ってた教会の牧師に、ヘビーメタルをはじめロックは悪魔の音楽だと言われて、CDなど関係するものを全て捨てたが、これってどうなのでしょう?」
という電話をいただきました。
確か30歳代全般の男性だったかと思います。
彼が好きなバンドはMetallica(メタリカ)だそうです。
私は
「元々ロックは反社会的だったり、アンチキリスト教的なものが目立ったりした事から、そういう風潮になったのだろうけど、問題は歌詞の内容ではないですか。演歌だって不倫を美化するような歌があるし、だから演歌が悪い音楽だとは言えないですよね。」
見たいな事を言いました。
そう多くは話しませんでしたけど、彼は納得して電話を切りました。
数日前の事です。
ある教会の副牧師だという方から、電話をいただきました。
ご存知のとおり、私はカルト化教会とか問題牧師の事を時々書いているだけに、一瞬ブログに対するクレームかと思って、かまえてしまいました。(笑)
けしてそのような事ではなく、クリスチャンロックで検索し、私のブログを見つけたそうです。
教会でクリスチャンロックのバンドを薦めたいとの事だそうで、実際日本ではそのようなバンドは多いのかと聞かれました。
「最近はロックが悪魔の音楽だという人は少なくなりましたが、そうクリスチャンロックバンドが多く存在するというほどではないでしょうね。」
みたいな事を、私は言ったかと思います。
彼は副牧師であるとともに、高校の教員をしているそうです。
と、ロックミュージックに関してこのような電話が着た事を今回は書きましたが、仕事に直結する電話ももっと着て欲しいと思わなくもないです。(笑)
まぁ、業者の営業電話は迷惑ですが、このような電話なら歓迎はしますけどね。


数ヶ月前、
「前に通ってた教会の牧師に、ヘビーメタルをはじめロックは悪魔の音楽だと言われて、CDなど関係するものを全て捨てたが、これってどうなのでしょう?」
という電話をいただきました。
確か30歳代全般の男性だったかと思います。
彼が好きなバンドはMetallica(メタリカ)だそうです。
私は
「元々ロックは反社会的だったり、アンチキリスト教的なものが目立ったりした事から、そういう風潮になったのだろうけど、問題は歌詞の内容ではないですか。演歌だって不倫を美化するような歌があるし、だから演歌が悪い音楽だとは言えないですよね。」
見たいな事を言いました。
そう多くは話しませんでしたけど、彼は納得して電話を切りました。
数日前の事です。
ある教会の副牧師だという方から、電話をいただきました。
ご存知のとおり、私はカルト化教会とか問題牧師の事を時々書いているだけに、一瞬ブログに対するクレームかと思って、かまえてしまいました。(笑)
けしてそのような事ではなく、クリスチャンロックで検索し、私のブログを見つけたそうです。
教会でクリスチャンロックのバンドを薦めたいとの事だそうで、実際日本ではそのようなバンドは多いのかと聞かれました。
「最近はロックが悪魔の音楽だという人は少なくなりましたが、そうクリスチャンロックバンドが多く存在するというほどではないでしょうね。」
みたいな事を、私は言ったかと思います。
彼は副牧師であるとともに、高校の教員をしているそうです。
と、ロックミュージックに関してこのような電話が着た事を今回は書きましたが、仕事に直結する電話ももっと着て欲しいと思わなくもないです。(笑)
まぁ、業者の営業電話は迷惑ですが、このような電話なら歓迎はしますけどね。
