![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/78/545fc5205fd9766be19c2d92eb3d4765.jpg)
友達が行きたかったお店だそうで、飲みに行く際に提案されて行ってきました。
「イタリアンバル UOKIN」
和とイタリアンで都内のあちこちにあるチェーン店ですが
自分で選んで行ったことってないので初めて。
新橋なんかにあるのは知ってたんですけど。
改めてホームページを見てみたんですがホントに店舗数多いんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/dbf67ad1caed6c4ff32cef60fb2743d1.jpg)
平日の夜だったんですが、会社帰りのグループさんや
大学生くらいの若い人たちやカップルで結構な賑わいでした。
お値段が安めなこともあって、やや若い人たちが多いのかなって。
わりと席も埋まっていたので、行くなら予約しておいた方が無難かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a7/7bc2a9f5a9889592cf65b00a6ea1796e.jpg)
珍しくボトルで飲むことに。
ある程度飲むのが分かってる場合であればボトルもいいのかも。
で、お通しは2種類のパン+しらす入りオリーブオイル。
これだけパンが付いてきてるとお腹にたまりそうですが、料理に合わせて食べるのには便利かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/fcb971a4c13d5135832414460880d44d.jpg)
「春菊のバクダンサラダ」
春菊好きなのでこれだけ山盛りなのは嬉しいです。
春菊って苦手な人も多い野菜だと思うけど、好きな人には結構嬉しいボリューム(ノ▽`)
ドレッシングもさっぱりしてるのでモシャモシャ食べまくりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/f3a7520365a12adbcd1d113338af822f.jpg)
「海の幸のカルパッチョ」
オーロラサーモン、生牡蠣、ぶり、真鯛、活きタコ、ボイルタコの盛り合わせ。
メニューにも大きめの字で書かれてて、店員さんもオススメといっていたのでとりあえず注文。
魚ごとにちょこっとソースを変えてあったりします。
ただシンプルに食べる生牡蠣が一番美味しかったかなー。
すごく良い!ってことはないけど、これで1000円くらいってことを考えれば悪くはないのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/765bee7a235a7b609e92ed4b8c9a5fa9.jpg)
「ピザ」
ハーフ&ハーフができるってことで^^
直径25cmと書いてあったんですが、これも1000円くらいだったはず。
思った以上に大きくて驚きです。
「ディアボラ」と「ロマーナビアンカ」の2種類を選びました。
どちらもまぁまぁ美味しいんですが、トッピングの違い云々より
ベースの生地がもっちりしつつ香ばしさがあってよかったですね。
辛みオイルを出してもらってたんですが、これは全然辛くないので
かけたところで単にオイルでべしゃべしゃになっちゃう感じ。
タバスコは置かないそうですが、それだったらもっと辛みのあるオイルだといいのにな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/e42a971fe42bf2bf37f5b2d51ae299c7.jpg)
「ティラミス」
ラストオーダーを取りに来られたのでなんとなく最後にデザートも。
ティラミスだと軽く食べれるかなと思ったんですがこれは誤算(;・∀・)
自分が思っていたティラミスと違って、スポンジ部分がかなり多めのものでした。
うーん。スポンジのせいか、これはちょっと大味なケーキですね。
デザートは蛇足だったかも。
3品しか食べてませんが、ボリュームがあったのでこれでも充分お腹いっぱいになりました。
しかも1品1品が安いので安く飲めるって感じですね。
お料理自体は普通ですが、値段とのバランスを考えると一定層に人気があるのは分かります。
イタリアンバル UOKIN 池袋店 (バル・バール / 池袋駅、東池袋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4