*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

高円寺「negombo33 高円寺」、まさかの姉妹店が高円寺に!

2018年12月05日 | 東京@カレー


「ネゴンボ33」

所沢の名店が高円寺に姉妹店をオープンしたということで、今かなり話題なお店。
オープンしたばかりということもあって、お客さんがかなりの列になってたそうです。

混んでそうな情報を見たので、1週間ちょっと過ぎた頃に
平日のオープン時間前に到着するように行ってきました。
オープン時間までに並んだ人ですぐ満席になってました。



所沢の店舗はずーっと行ってみたいと思いつつ、遠いのと混むのとで
実はまだ行けてないままだったんですよね(;・∀・)
なので近所で食べれるってことにワクワクしてました。

食券を購入して店員さんに渡したら席へ。
都内のカフェっぽい小さめテーブルと席の間隔(笑)



「ポークビンダルー」
「ラムキーマ」
の2種盛りにしました。
これで1500円!

固めに炊かれた白と黄色の混じる日本米。
日本米だから食べ応えあったのか、見た目より量を感じました。



まずポークビンダルー。
出てきてビックリしたんですが7割くらいオイルです。
豚バラ2切れと、底の方に少しカレーっぽい部分が入ってましたけど。

混ぜる前のカレーの上澄みをすくったのかな。
お隣さんのは普通に混ざってたので。

お肉は食べましたが、それ以外食べる部分がなかったので味の記憶はないですね。



ラムキーマは以前レトルトで食べて美味しかったので期待してました。

ドライタイプでラム肉の味が詰まってる感じ。
スパイスも感じますが塩気が強めかな。
それ程たくさん盛られてるわけではないんですが、
結構塩気が強いのでご飯をほぼキーマだけで食べてちょうどいいくらい。


ビンダルーがほぼ食べれなかったので、結果的にはちょうどいい配分にはなりましたが(;^ω^)
1500円払って片方のカレーが食べれなかったのは残念。



そのうち鶏レバーのカレーも始まるみたいだし、
スイーツも気になるんですがしばらくは様子見かな。


あと相席が基本なら、張り紙なり声掛けで事前に周知してくれてると親切かなと。
後から来たお客さんに「相席でいいなら入れますよ」って言われてたのを聞いて
「え?どこの席?こっちは確認されてないよ?」って思っちゃったので。

仕方ないとはいえ小さなテーブルで、
料理がまだ来ていない人を前に食事をするのはちょっと落ち着かなかったです(;'∀')



その他諸々気になる部分があったんですが
徐々に色んな面で改善されていくといいなと思います。

高円寺に姉妹店が出来てくれたこと自体は嬉しいので。

negombo33 高円寺カレー(その他) / 高円寺駅新高円寺駅東高円寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



最新の画像もっと見る

コメントを投稿