![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/e86590ebdfe15b7cf2825a39da7afcc1.jpg)
しばらく日本橋高島屋には立ち寄ってなかったんですがキレイになってました。
日本橋高島屋SC新館の地下にあるフードエリアに
カレースタンドが出来たようで気になってました。
「東京カレースタンド ハトノモリ」
店名を見ると、なんと千駄ヶ谷で行ったことのあるHATONOMORI。
検索してみたら既に水道橋にもあるようですね。
それぞれの店舗で色合いが違うみたいですが、こちらはシンプルにカレースタンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/93ab52b9f3f5a3005e8e7de6ce4015fd.jpg)
メニューもシンプルでした。
鳩の森プレートとスリランカプレートの2種類。
カレーを何種類つけるかによってお値段が変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/e1efebead6291f35a6f92191ac623a37.jpg)
「スリランカカレープレート」
スリランカプレートが華やかそうで惹かれたのでこちらに^^
選べるカレー3種類で、
ポークキーマ
チキンカレー
ホタテのサグカレー
2種にしようかと思ったものの差額が100円なので贅沢に全種いっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/b97ffb831d409b476505167d90588a64.jpg)
スタンドらしく、ほぼ待つことなくプレートが目の前に。
ご飯はフィルムに包まれて出てきました。
この包みはどうするのが正解なんだろう?
とりあえず広げて食べたけど、フィルムを完全に取っ払った方がよかったのかな(;^ω^)
ご飯の上は色とりどりの具材が盛り付けられてますね。
しば漬け、野沢菜漬け、きんぴらごぼうみたいなのが盛られてて
だいぶ不思議な感じでした(笑)
スリランカっぽい見た目に盛ってみたってかんじかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/1f8d7c12f54920fa68e49797bb0fff17.jpg)
カレーは、キーマの粗挽き具合が印象的。
全体的にスパイスの香りはかなり控えめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/7ebbaa1f93736273e3ce671d0bff2bac.jpg)
ちょっと全体的にボヤっとした味に感じてしまってたんですが
卓上にあるハリッサと香味オイルを全体に追加して食べるとまぁまぁな感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/ea1528190894501b9c60fe8d192c116c.jpg)
調味料のお陰で、スパイスの香りと辛みが増すしてその点はよかったんですが
ベースになるものがもう少し個性や旨みがあればなぁと。
薬味でカバーするようになってしまったので(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/de33c1abab7b7292e8e0cef59c6398a9.jpg)
ということで、なんか不思議なカレーって印象でした。
日本人アレンジをきかせまくってるオリジナルカレーと言った方がいいかも。
ご飯の上にのせられた物もカレーも、スリランカ料理らしい味付けのものはなかったですし。
あまり好みではなかったですが、もしこの辺で食事する機会があったら
今度は鳩の森プレート+トッピングで食べてみるかも・・・?
東京カレースタンド ハトノモリ 日本橋高島屋S.C. (インドカレー / 日本橋駅、茅場町駅、三越前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます