![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/cd04167a0e0fb841f4daa26ed5fb47c5.jpg)
渋谷の中心。
若い人達&海外の人でいっぱいの場所です。
渋谷のジムまで遠征(?)に行った帰りにお酒を飲みに。
「鳥厨」
ちょうど交番の向かいくらいにある、チェーンの居酒屋さんが各階に入ってるビルにある居酒屋さんです。
やや早めの時間に行ったんですが店内は若いお客さんの
盛り上がったうぇーい!な声でかなり賑やかでした(笑)
鳥厨って店名なので鶏料理を中心に数品選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/963cfa93c2ee43c8edf3c92dc295fd3b.jpg)
「フリージングハイボール」
まずはキンキンなハイボールを。
グラスまでキンキンになってるのでお絞りで包んで飲みました(ノ▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/88feb74de5d94aa2b791c71e6479e8d7.jpg)
「鹿児島産 鰹のたたき」
そろそろ時期的に戻り鰹だと思うんですが、これはかなりさっぱりしてました。
焼き目はしっかりで食感も強めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/813d6641aa56a4b7f5fdf9325b0950e5.jpg)
「淡路玉ねぎ丸ごと焼き」
メニューを見た感じお店のウリっぽかったです。
丸ごと焼いてるシンプルなもの。
塩で食べるみたいですが、鰹用だったワサビと醤油で食べる方が美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/5821a09739e6f9c0701ed959e9a92231.jpg)
「地鶏の鉄板焼き」
バーナーで炙ってるのかな?
意外とコッテリしてて食べ応えありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/e0c461882e7ac875ca409d461ffdbe63.jpg)
「鶏の炭火焼き」
表面が黒くなってるこういう炭火焼き、好きなんですよね。
弾力ある食感もなかなかいいかんじ。
玉ねぎについてきた塩をこちらで使うとちょうどいいおつまみ味に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/7771c2917f30dcd7953445163f91b599.jpg)
「豪華名古屋コーチンの寄せ鍋」
最後にお鍋です。
シンプルな出汁に投入してグツグツ。
野菜だとお腹いっぱいになりつつあっても食べれますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4e/32f5bfe5958462e41581298142844b32.jpg)
舞茸が美味しかったな。
あと生麩が少し入ってるのも嬉しかったです。
全体的に秋っぽい盛り付けにされてましたね。
紅葉とか姫南天とか添えてあってちょっとかわいいかんじ。
生麩も紅葉のかたちだしね。
厳選地鶏×個室居酒屋 鳥厨 渋谷店 (居酒屋 / 渋谷駅、神泉駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます