*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

桜づくしの和菓子作りの会 前半

2012年04月10日 | 家ごはん・手作りスイーツ&パン


「桜づくしの和菓子作りの会」にお誘いいただいちゃいました!

某所で「桜大好き」っていうことで話題に乗っかったのを
きっかけに呼んでいただけたのでラッキー♪

あれこれ購入してても、自分で作るってことはなかなか無いですもんねー。



夜に集合してお菓子作り開始w

今回は3種類の和菓子を作ることになりました。

最初に工程を確認してから作業にかかります。



浸水させてた餅米に色付けするとそれだけでも春っぽく。
これは道明寺につかうお餅部分です。

桜リキュールや葉っぱなどの素材に囲まれてテンションが・・ww

出来上がったら等分にしておきます。



桜あんも手作り。
刻んだ塩漬けの葉を混ぜて色付けして。。

作ってる途中から香りがスゴイ漂ってきます。



餡の出来上がりです!

そういや前に袋入りの桜あん500gを買ってきて
そのままモグモグ食べてたことあったなぁ(笑)

他にもアプリコットを刻んで混ぜた甘酸っぱい餡も作りました。



最後に水まんじゅう用のベースを気長に練り練り。
スライムみたいなのができますw

そしたら丸めておいた餡と一緒に型に流して冷蔵庫に。

冷やしている間に道明寺とかのこを仕上げます。



かのこは簡単なので最後にちゃちゃっと。

形を整えたりするのって工作みたいで楽しい~。
キレイにかわいくまん丸になるように。

仕上げに蜜を塗ってツヤ出し。ニス塗ってるみたいw


これで一通りのお菓子が完成しましたヽ(*´▽`*)ノわー!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿