*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

高田馬場「大地の木」で夜ご飯

2008年06月14日 | 東京@カレー
夜ご飯は高田馬場の「大地の木」で
都会に出るとしょっちゅう多国籍料理食べてる気がするな~(笑)


夜に予約して行ったけど、自分達が行った時には残り1席
予約してて正解だった


お通し。油で春雨絡めてあって甘いかんじ
チャプチェみたいだったよー。
そういやメニューを見ても韓国料理やタイ料理が混在してて不思議でした(笑)


「ヤムウンセン」
すっぱ辛くてビールが進みます
大きなキクラゲがたっぷり混ざってるのでコリコリ楽しい


「グリーンカレーのライスセット」
このセットで1000円弱です
セットがあるのに気付かなくてグリーンカレーとライスを別々に注文しようとしたら
お店の方が「こっちの方が得だよ」ってボソっと教えてくれました(笑)

カレーはオイルとココナッツが多めなのか、甘い感じがしたよ
マイルドでおいしいな~
友達は辛いー!って言ってたけど
鶏肉とピーマンがたっぷりだったよ。
お米は普通。タイ米だと更に嬉しかったなぁ・・


「ナシゴレン」
お腹いっぱいになってきてそんなに食べなかったけど、
右奥の方に一緒に添えられてる肉味噌をライスにのせて食べると
味がしっかりしておいしいぃ~
更にナッツも混ぜて食べると甘さと香ばしさもアップ
ライスはねっちりとした炒め方だったかな?
温かいうちにもっと食べればよかったなー

■大地の木
新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1階
電話:03-5272-8819
営業時間:11:30~14:00/17:30~23:00
定休日:日曜

横浜中区「SCANDIA」で特製カレー

2008年06月14日 | その他の地域
東京1日目は、到着してから友達と待ち合わせして横浜へ~
赤レンガやワールドポーターズをウロウロみてきました

横浜に到着してまずはお昼ごはん
港沿いにいくつかお店が並んであったなかから適当に入ってみました。
北欧料理っぽいお店なのかな?

ランチメニューの「特製ビーフカレー スカンディア」を
お皿がかなり大きかったので食べれるかなぁ?と思いながら注文したけど
出てきてみると案外ご飯も少なめで大丈夫そう。
ご飯はバターで炒めてあったのかな?しっとりポロポロしてた。
ナンは明らかに冷凍で、触ると打ち粉で手がザラザラしたわ

カレーは一応”辛口”って書いてたけど全然辛くなくって、ものすごく普通な味。
お肉も特においしぃ!ってこともなくレトルトにありそうな味で普通かな。
割りと値段もする上にあまりに普通で残念。。



■SCANDIA
横浜市中区海岸通り1-1
電話:045-201-2262
営業時間:am11:00~am12:00/pm3時から(日曜日のみ)
関内駅より徒歩10分・日本大通り駅より徒歩3分

セブン「夏のフルーツアラモード」&「いちごサンド」

2008年06月14日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店
香川にはセブンイレブンがないから出かけるとワクワクしながらコンビニに行きます(笑)


高速バスで東京に行くと朝に着くので、ちょうど朝ごはんです
朝は甘いものがないとダメな私

「夏のフルーツアラモード」
セブンでのお目当てはコレ
プリンやホイップが入ってて、200㌍はステキです

でもやっぱり㌍控えめなだけあってか、プリンの甘さもかなり控えめ
ホイップとスポンジは普通に甘かったけど
あとメロンがおいしかったぁ


「いちごサンド
目当てはアラモードだけだったんだけど、うっかりフルーツサンドを見つけちゃって購入

パン生地がかなりし~っとりとしてておいしかったよ
イチゴも酸味がなくて甘かったし、中のカスタードとホイップの量もいい感じ

サンドイッチっていうより、ケーキを食べてる感覚でした。
今までコンビニで食べたフルーツサンドの中で1番だったかも

ローソン「さくらんぼのパン」

2008年06月13日 | 菓子パン・惣菜パン

”チェリーフィリングを包んで焼き上げました”
ローソンの新商品はさくらんぼです


袋を開けるとなんだか懐かしいようなパン屋さんの匂いが(笑)
パンの上にはさくらんぼがかたどられてるけどかわいくな~い・・
ピンクの部分は薄いビス生地はさくらんぼの香りがしました。
中は濃い色のさくらんぼジャムが入ってて、切ると匂いが更に漂う!
そしておいしくない!!
さくらんぼ味ってなんで紫蘇っぽい味がするんだろう・・。
そういやこういう味、嫌いだったことを食べて思い出しました
1/4個食べてギブアップ

これ、中身がさくらんぼ風味のホイップとかだったら食べれたかもなぁ


ローソン「さくらんぼのパン」242㌍

Pasco「おいしいシューロール はちみつミルク」

2008年06月12日 | 菓子パン・惣菜パン

”シュー生地をのせたソフトなパンで、はちみつミルククリームとホイップクリームをはさみました”

シューロール初体験です
シャクっとしたシュー生地がたっぷりのっかってます
中にはドロ~っとしたはちみつクリーム。
なるほどー。濃いはちみつの香りがする
あと存在感がほぼないホイップが薄ーく入ってたよ。

生地はおいしいような微妙なような・・・
ちょっと乾燥気味だった気がします
シュー生地は少し変わった匂いがしてたような。。

生地にはちょっとがっかりだったけど、他にも色んな味が
出てるみたいだし試してみたいなぁ


Pasco「おいしいシューロール はちみつミルク」392㌍

Pasco「もちっとホットケーキサンド 粒あん&マーガリン」

2008年06月11日 | 菓子パン・惣菜パン

"もっちりとしたホットケーキで粒あんとマーガリンをはさみました。"
もっちりなホットケーキってどんなんだろ~って気になる
こういうのってどら焼きみたいにモフッとした生地が多いようなイメージはあるんだけど


カットすると真ん中にちょこんとあんことマーガリンが・・。
なにもついてない部分の方が多くって寂しいなぁ
マーガリンは塩気があっておいしいんだけどなぁ・・。
あんこは更に少なかった気がする

生地はなるほど、少しもっちり感がある
もっちり食感なホットケーキはよかったです。

Pasco「もちっとホットケーキサンド 粒あん&マーガリン」1枚237㌍

ヤマザキ「とっておきの北海道 つぶあん&ホイップ」

2008年06月11日 | 菓子パン・惣菜パン

”ほんのり甘い包み焼き上げ、ホイップクリームを入れました”
たっぷり入ってることを祈って半分に~


おぉ~っ結構たっぷり
パンはいつも連れと半分にしてるんだけど、連れが食べた時は
常温で置いてたみたいでホイップはドロドロになってて存在感なかったみたい。
なので私はちゃんと冷やしていただきました(笑)

モフッとしたホイップにぎゅっと詰まったあんこがおいしぃ~
下側の生地は詰まってて薄くなっちゃってる
上側はちょっと乾き気味だけどフィリングと一緒に食べると気にならないかな。

同じシリーズのミルク&ホイップも買ってこよう~


ヤマザキ「とっておきの北海道 つぶあん&ホイップ」347㌍

ファミマ「宇治抹茶シュークリーム」

2008年06月10日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店

ファミマもサンクスもスウィーツに力入れまくりですね
ファミマ見るとシュークリームが5種類
抹茶味のものをゲットしてきました~。

割ってみると宇治抹茶クリームとホイップが横に並んでる~。
2段に重なってくれてればうれしいんだけど、これはこれでそれぞれの味が食べられるってことで
ホイップにはそんなに甘さはなくて、抹茶クリームと食べると
ふわっと柔らかい食感で抹茶の苦味がまろやかになる感じ
抹茶クリームにはほのかに苦味もありますよん。
ファミマのシュークリームって食べたことなかったけど皮が香ばしくて良かった


ファミマ「宇治抹茶シュークリーム」211㌍

なだ万”きな粉プリン” きな粉が濃い~

2008年06月09日 | スイーツ・パン@コンビニ・チェーン店

夕食のデザートにいただきました~


フタを取るとすでにプリンが割れてて、黒蜜ソースでヒタヒタに見える
プリンはきな粉の味が濃いわぁ
量はわりと少な目のかわいいサイズだけどプリンもソースも
味がしっかり甘いから、食べ終わると満足感があります
これだけ濃くって甘くって104㌍はいいかんじ


「なだ万 きな粉プリン 黒蜜ソース入り」104㌍

第一パン「丹波黒豆蒸しパン」

2008年06月09日 | 菓子パン・惣菜パン

”竹炭を入れた黒い生地に、ふっくらとした丹波黒豆をのせました。”
ダブルで黒色な蒸しパン発見~


竹炭入りの生地っていうことに食べ始めて気がつきました(笑)
炭の破片が生地にくっついてるのが見えるほど
そして、何とも言えない独特の臭いが・・・
甘さもかなり控えめで後味が少し甘いかな?ってくらい。
黒豆はプリッとしてておいしかったんだけど、数が少なめだったから
生地だけを食べきるのはきつかったぁ


第一パン「丹波黒豆蒸しパン」353㌍