*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

日暮里「やじろう」、肉厚な手羽先は1本からでも(´▽`)

2017年06月05日 | 東京@和食・居酒屋


手羽先食べに行こう!って誘われて日暮里に行ってきました( ´ ▽ ` )

「やじろう」

誘ってくれた友達の話だと手羽先屋さんかと思ったんですが
普通の居酒屋さんで、その中で手羽先もウリっってかんじみたいです。
手羽先のメニューは一種類のみで、その他は居酒屋さん的なメニューが結構いっぱい揃ってます。

大衆居酒屋さんってかんじ。



一リットルのジョッキが600円でかなりお安いです。

一緒に行ったみんなはメガジョッキで注文してましたが私はひよって普通サイズを(笑)
対比できるように並べてみました。
さすがに1キロのジョッキなだけあって持った感じはスゴイ(笑)



お通しは卯の花だったんですが、これ意外と美味しかったです。



「和風サラダ」

まずはサラダ。
サラダはまぁごく普通な感じ。



「大トロ炙り〆サバ」

炙りしめ鯖はテーブルの上でバーナーを使って炙ってくれます。
炙っていくと身から脂がじゅわーっと溢れてきてました。
炙ったあとのテーブルは焼肉をしたあとみたいに脂が(ノ∀`)

別添えの酢をかけて食べるとまた美味しかったです!

普通のしめ鯖をイメージより身が柔らかくてかなり好みでした。



「肉刺し風三点盛り」

レバ、ハツ、タン

これはレアに近い火の通し加減で仕上げてあるので安心安全。
低温加熱調理だそうです。

レバーは崩れちゃいそうなくらい柔らかくてしっとり。



「やじてば」

1本から注文できる手羽先を1人4本ずつ注文したのですごい山盛りに(笑)

ちょっと甘辛いタレが絡んでて、その上にゴマや黒コショウ。
この甘辛い味付けが結構食べやすくてパクパク食べ進めちゃいました。
クセになるタイプの味付けなのかも。

普通の手羽先に比べてちょっと大きめでお肉の部分も多めに感じます♪



「油淋肝」

あとちょっと珍しいお料理。

油淋鶏を鶏じゃなくてレバーでアレンジしたもの。
味付けは油淋鶏というよりクジラの竜田揚げ的な甘辛い感じ。



「おかか卵かけご飯」

しめにちょっと気になってた卵かけごはんをリクエスト♪
一人じゃ食べないけど無性に食べてみたくなるんですよね。

かつお節がたっぷりのってます。
もともと味付けされてるのでそのまま混ぜてぱくり( ´艸`)
素朴でいいわー。



「やじろうまぜそば」

あとこれも食べてみたかった台湾まぜそば。
まぜそばってなんか惹かれるんですよね。
汁なし麺が好きだからでしょうけど。

あと卵黄が魅力的です(笑)



これも一気に混ぜていただきます。

生のニラと刻み海苔がいい感じ!
個人的に刻み海苔はもうちょい多くても嬉しいかも。



雰囲気的にもお値段的にも気軽な大衆居酒屋さんっぽい感じで
日暮里っていう場所柄にあってる気がします。


ちなみに6月に名古屋で開かれる手羽先サミットっていうのに参加するらしいです。
卓上に宣伝チラシがありました(笑)
手羽先でそんなにバリエーションあるのかなーと思いますが、ちょっと面白そうかもです( ´ ▽ ` )

やじろう 日暮里本店居酒屋 / 日暮里駅三河島駅西日暮里駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



人形町「肉系居酒屋 肉十八番屋」、選べる肉盛りがボリューム満点

2017年06月05日 | 東京@和食・居酒屋


久しぶりに人形町に降り立ちました!

こっち方面はなかなか来る機会が少なくなって。
秋葉原からも歩けるのでてくてくウォーキング( ´ ▽ ` )

この日は人形町で飲みだったのでこっちまで来ることに。



「肉系居酒屋 肉十八番屋」


ちょっと細道に入るとすぐある居酒屋さん。

入り口はちょっとヒッソリしてますが、入ってみると満席!
7時過ぎに行ったんですがサラリーマンでいっぱいになってました。
すごい賑わいです。



白州、山崎、知多のハイボールがあったので山崎を。

お通しはリエットとクラッカーでした。


店名からしてお肉がウリっぽいので色々お肉をいただきました。



「炭焼塊肉 5種盛り」

まずは人気のお肉5種盛り。

こちらはおまかせだけじゃなく、メニューの中から好みのお肉を選べるのもありました。
好きなのを選べるって結構嬉しい。



牛、豚、鶏それぞれ何種類もある中から牛2種、豚1種、鶏2種を選びました。

アンガス牛タン、アンガスミスジ、炭焼き厚切りベーコン、美桜鶏もも、知床鶏ももです。
出てきてビックリ!
すごいボリュームです。
これは4、5人くらいで食べてちょうどいいかもです。
そう考えるとお値段もお手頃。



鶏ももだけでも産地別で4種類もあったのがなんだか珍しく感じました。
鶏好きなので2種類いっちゃいました(´▽`)

ゆず味噌、藻塩、マスタード、わさびでそれぞれ味を変えながら楽しみました。



「牛レアカツ」

あとお店の名物と書いてあったレアカツ。

提供が早かったのも納得。
見ての通りかなりのレア加減。

肉盛りはシンプルな味付けで食べてたので、ソースが濃く新鮮に感じます(笑)
でもこれも塩でシンプルにいただくのもあり^^



「桜ユッケ」

箸休め的にさっぱりしたものも欲しくてユッケを。
甘めのタレが絡んであって、さっぱりしてるわけでもないんですが。

馬肉のユッケですが牛とほとんど変わらないかんじです。
玉ねぎがたっぷりしかれてたのも嬉しいです。

あとやっぱりとろーりたまごはやっぱりテンション上がります(笑)





肉盛りが想像以上にボリュームがあったので他にもいろいろ食べたいなと思ってたのも断念しちゃいましたが、
ひたすらお肉食べたなーって感じで満腹満足です(笑)

気軽な感じのお店なので会社帰りにワイワイとが合ってそうですね。

肉系居酒屋 肉十八番屋 人形町店居酒屋 / 人形町駅小伝馬町駅馬喰横山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5