たまった端切れを捨てるには忍びなくて、
頂角が90度の小さな二等辺三角形に切りそろえて、
先ずは四角に縫い合わせて、
配置をいろいろ工夫して、
まとめて、キルティングして、
デニムの残り切れで縁取りして、
クッションにしてみました。
生地が古かったり新しかったり、薄かったり厚かったり、
きちんと印をつけたはずなのに、
縫い目がずれたり、、、、、。
久しぶりの手縫いを楽しみました。
何とか出来上がりました。
たまった端切れを捨てるには忍びなくて、
頂角が90度の小さな二等辺三角形に切りそろえて、
先ずは四角に縫い合わせて、
配置をいろいろ工夫して、
まとめて、キルティングして、
デニムの残り切れで縁取りして、
クッションにしてみました。
生地が古かったり新しかったり、薄かったり厚かったり、
きちんと印をつけたはずなのに、
縫い目がずれたり、、、、、。
久しぶりの手縫いを楽しみました。
何とか出来上がりました。
先日雪が降った時に作った雪ダルマを今頃UP
暖かい日が続いてあっという間に溶けてしまった。
歯科医院の待ち時間に
ソックスカバーにできそうな編み図を雑誌から見つけたので
ありあわせの毛糸で編み始めてみたら、
気に入らない。
右左同時に編み始めたので、
あと少しで出来上がるはずであったが
やめた。
もう少し細い毛糸で編んでみようかな。
糸の切れてしまった淡水パールのネックレスと
ワイヤーが切れてしまったビーズで作った指輪。
だいぶ視力が落ちて、しばらくぶりのビーズの作業で、大変。
簡単に修理ができるかと思ったけれど、
結局バラバラにほどいてやり直すことに。
それでも何とか出来上がった。
まだそれほド使っていない敷布団を捨てるのはもったいないので、
布団屋さんで綿を打ち直して 無地の内袋でクッションを仕立てもらった。
それで、パッチワークでクッションカバーを作ることにした。
これは前にパッチワークでベストを作ったけれど、
着ないままに、しまってあったものの再利用。
鍋つかみにしようと、ツリーのモチーフを作ったけれど、
ちょっと大きすぎて、そのままになっていたので、
クッションに。
こちらは久しぶりのパッチワーク。
図案を探したり、
布を探したり、
型紙を作ったり、
仕上がり近くなって、
40cm四方で作るつもりが、39㎝四方程になっている。
その上、周りの縫い代を多めにするのを忘れていた。
まあ何とか形にはなったが、
良い勉強にもなった。
face bookの動画に、面白いバッグの作り方を見つけた。
集めてあった細長い裁ち屑の使い時。
どう出来るかわからないので、
横20cmほどのバッグを作ってみた。
持ち手は紙のバッグから外しておいたの使ったので、
すべて持ち合わせの材料で出来た。
小さいのでハンカチとマスクぐらいしか入れられない。
もう少し大きめに作ってみようかな。