思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

今年は早目。

2009-04-30 09:46:36 | Weblog

いつもは5月になってから咲く我が家のバラが早々と咲き始めました。(20日ごろ)

ベランダの手すりにペンキを塗るために根元まで切りつめてしまったバラですが、

実家に有ったバラを母からもらったものなので、

何とかもう一度咲かせたいと思っていました。

赤いバラに先駆けて一番に咲きました。

とても香りが良いのですがちょっと高い所に咲いたので、

残念ながら下まで届きません。







こちらは大きな赤いバラです。

今年は今のところ元気な青い葉で、たくさん蕾を付けています。。





なんだろう?

2009-04-26 17:17:25 | 私の庭の花






バラの新芽の先に変わったものが二つぶら下がっていた。

よく見ると薔薇の葉で出来ていることがわかった。

きれいな円筒形で同じような大きさ。

底面は5or6mmのきれいな円、高さは1、3mmぐらい。






こちらの葉ははどうやら作りかけのよう。







この黒い虫があたりをうろうろしていたからこれらの製作者かもしれない。

ネットで調べてみたがこの虫の名前は今のところわからない。

あの円筒形の物の中はきっと卵か幼虫かも。

開けてみたい気もするけれど、せっかく虫君が作ったものだけら、

しばらく様子を見てみよう。

どなたかこの虫の名前わかったら教えてくださいね。


この虫の名前がオトシブミとわかりました。

砥部飛べ爺さんに教えていただきました。どうもありがとうございました。



オトシブミの国に詳しく出ています。面白いですよ。













さくら

2009-04-08 17:18:10 | デジカメ散歩
なかなか時間が取れなくて、

昨日近くの公園に桜を映しに車で出かけた。

平日なので人もそれほど込んでなくよく写せたかもしれないと、

家に帰ってみたらマクロの設定のまま写してしまって

ぼやけた写真ばかりだった。

それで今日も同じ公園にまた行ってみたら、

それほど風もないのに、はらはらはらはらと散り始めていた。

昨日と同じように一回り写して、

欲張って狭山市の公園で桜を見て、

おなじみちを帰ればよいものを別の道にはいってしまい、

あちらこちら曲がっているうちにいつもの方向音痴で、

全くわからなくなってしまった。

途中で止まっていた方の車に先導していただいてなんとか家まで辿り着いた。

気がつかないうちにいつも通る県道を渡っていて

とんでもない所にまで行ってしまった。