思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

横浜で

2008-03-26 00:27:45 | Weblog



友人と横浜駅のそばにあるレストランでお食事をしてから、桜を探して井伊直弼の銅像のある掃部山に行ってみた。たぶん結婚して以来だから40年ぶりだろう。前には広々まわりを見渡せたような気がするが大きなビルがたくさん建って丁度銅像の向かいはランドマークタワーや横浜銀行のビルが見える。期待していた桜はちらほらだった。それで伊勢山皇大神宮の階段を上ってゆくとやっと正殿の前の鳥居のそばに桜がきれいに咲いていた。







道なりに坂を降りてゆくと成田山別院の屋根が直ぐ前に見えてきた。まだ中学生の頃友人たちと正殿の前の階段の上から日の出を見たことがあるが、今はビルがたくさん邪魔をしてこれでは無理だろう。







さらに野毛まで足を伸ばしてみると、桜木町の駅の近くに前から気になっていた「賑わい座」が見つかった。中に入ってみると二階に伊勢佐木町の古い写真などが展示してあって、馴染みのお店などが随分古くからあったことなどを知り懐かしかった。野毛の裏道はほとんどお店など変わってしまったが、古い友達の家など見つけながらの楽しい下町散策であった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曜変天目茶碗

2008-03-11 22:51:47 | 展覧会

曜変天目茶碗を見たくて静嘉堂文庫に行って来た。バスを降りたら3分との案内だったが、門をくぐってから坂道をだらだらとのぼって、やっと丘の上の美術館にたどり着いた。「茶碗の美」という展示だったので韓国から渡ってきた高麗茶碗や楽茶碗、大樋など説明つきで展示されていた。

曜変天目茶碗は福建省の建窯で作られ、徳川家、稲葉家、と伝えられ小野哲郎、岩崎小弥太、国宝として静嘉堂文庫が所蔵している。思ったより小ぶりで、上から光が当てられて飾ってあった。真っ暗な空にに青い星が瞬いているようだった。光の加減で他の色にも見えるようだが、今回は青色だけだったのは残念。本当にきれいな茶碗だった。






窓からきれいな梅が見えたので、庭にも下りてみた。きれいに手入れされた庭に梅が良い香で沢山咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観展とロートレック展

2008-03-09 14:26:01 | 展覧会
私はどちらかというと洋画ののほうがすきなのだが、とりあえず横山大観展を見てきた。
白い雲の中からぬっと顔を出した「群青富士山」が印象に残っている。輪郭がなく、ぼかしたような描き方は朦朧体というそうでその言葉が面白かった。







ロートレックが最も輝いていた10年の作品を中心とした展示という事で「赤毛の女」などオルセー美術館で見たものや、版画やポスターが沢山あった。ロートレックもやはり日本の版画に影響を受けていたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログからあなたに39

2008-03-03 21:05:52 | Weblog
gooブログ4周年クイズに答えます。

① クイズの答え

    ブログモバイル

② 希望商品

    ホームベーカリー
       ナショナルSD-BM101

4周年に際して

○ 他のブログからのお引越しが簡単に出来るインポート機能や

○  CSSやHTMLの知識がなくても自分好みレイアウトが簡単に出来る

などgooブログが使いやすくなるようです。楽しみにしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする