思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

ミニトマトが色づき始めました。

2017-06-22 13:44:11 | 私の庭のバラ

 

今か今かと毎日待っていました。

初めてのトマトとしては、ぐんぐんのびて、

実がたくさんつきました。

赤くなったものからとって、

朝、サラダの色どりにして、楽しんでいます。

 

お誕生日が来て、年をとったと実感する毎日で、

写真ははとってもなかなか次の動作に移れません。

今頃、庭に咲いたバラを、ブログに載せています。

 

去年と色が変わってしまった、

アクロポリス ロマンティカ。

 

 

バラの木にぶら下がっていた、

ミノムシ。

短く切った枝がきちんと貼り付けてあって、

感心。

 

こぼれ種から出たカモミール。

ハーブティーにしてみたら、

青臭いにおいがして、、、。

花だけ楽しむことにしました。

 

マリーアントワネット

なんとも良い色合いです。

 

ヴェラローマ。

枝数も増えて、たくさん花を付けましたが、

大づくりであまりすきではありません。

 

都忘れの葉に、

かわいいかたつむりを見つけました。

やはり、カタツムリは紫陽花のほうが似合うかも、、、。

 

 

 

 


今年のバラは、、、。

2015-05-21 20:57:54 | 私の庭のバラ

一番初めに咲いた「魅惑」。

 

赤い蔓バラ

 

大きな花をたくさんつけました。

 

ピエールドロンサール

 

ハイディクルムローズ

 

 

やっと複数の花が同時に咲き始めました。

 

ベラローマ

蕾のうちは濃い黄色です。

 

咲き始めると花弁の周りが薄く赤くなりました。

 

ラベンダーメディランド

 

花の内側は薄いピンク、

外側は濃いピンクです。

 

ピエールドロンサール

 

このくらいまでは良かったのですが、

 

雨に当たって、花弁が傷んできました。

アクロポリスロマンティカ

花束のようにまとまって咲いています。

色も深みがあって、

他とは変わっているのが好きです。

 

マリーアントワネット

ちょっと小さめですが、淡いクリーム色が素敵です。

 


赤い蔓バラ

2015-05-01 20:35:11 | 私の庭のバラ

この頃、一番に咲くのは赤い蔓バラ。

今年はうどんこ病にもかからず、

葉もきれいに咲き始めた。

 

一番初めに植えたのは母からもらった、

ピンクの蔓バラ。

家のリホームの時に、

思い切りきってしまったので今は木が元気になるのを待っている。。