今頃咲いています。 2011-11-27 11:22:28 | 私の庭の花 こちらはかなり前に母からもらって植えてありました。 殆ど植えっぱなしで、 時期ごとに一つ、二つと何とか咲いていました。 庭でさびしく咲いていましたので、 寒いだろうと思って、 切って、グラスにさしてテーブルに飾ってみました。 もちろん名前はわかりません。 色が気に入っていますので、 なんとか、たくさん花を咲かせてみたくなりました。
初めてのバラ 2011-11-21 11:29:37 | 私の庭のバラ 蔓バラは何本かあるので、 今回初めて大輪の薔薇を育ててみることにした。 それで大苗(ハイディ クルムローズ)を色で選んで、 通販で手に入れて、鉢に植え付けてみた。11/19 あちらこちらで調べてみるとそれぞれやり方が違うので、 ちょうど手持ちの培養土に、赤玉土、腐葉土を混ぜて、 9号の鉢に植えてみた。 うまくゆくかな?
難しい。 2011-11-15 20:55:51 | Weblog テレビで見かけて、 面白そうなので早速手に入れた。 3歳から、 ということだが、なかなか難しい。 夫や息子が、私を負かして喜んでいる。 孫たちが来たら、 お手合わせしようと楽しみにしている。 負けてしまうかも、、、。
菊が咲き始めた。 2011-11-05 14:23:52 | 私の庭の花 去年は外装工事の折り散々踏みつけられてとうとう咲くことがなかった菊が咲き始めた。 この色がすきだ。 こちらはバラの木に巣をかけている蜘蛛。 空中ブランコのようにすいすい糸を伝って下がったり、 上がったり。 よくよくみるとあちらこちらに糸が掛けられている。 そして獲物を待つかのようにバラの葉の下でじっとしている。 一生懸命に巣をかけているのを見ていると、 邪魔だと取り払うのが気が引ける。 雪の下の上には、 一寸見かけない幼虫が、 ツマグロヒョウモンの幼虫であると、 幼虫図鑑 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html で教えていただいた。 羽化が楽しみだ。 ツマグロヒョウモン
昨日は、、、。 2011-11-02 10:49:27 | Weblog 昨日庭を片づけていたら、 きれいなクモが椿にかかった巣の真ん中に堂々と、、、。 今日は、、、。 同じ巣にスマートなクモが。 ジョロウウグモの前者が雄で後者が雌のようだが、 昨日のクモはどこへ行ってしまったのだろう。 あたりを探しても見当たらない。