屋根、、外壁回り、
1階の床のバリアフリー、キッチン、トイレとリホームしたので、
特に故障はしていなかったが、
春先にバスルームのリホームをした。
3か所から見積もりをとって見たが、
家がメーターモジュールで建ててあるので、
丁度よい寸法のものがない。
運よく、セ○スイがキャンペーンをしていたのでそこで頼んだ。
after
小さな鏡は大きくなって、
蛇口やシャワーはエコ仕様になっていて使い勝手がよい。
before
窓が内側に90度開くようになって、
更に防犯仕様になっているので、普段は30度ぐらいに空けておける。
after
after
どさくさにまぎれて、
洗面台も入れ替えて、洗面所の壁も張り替えたので、
明るくなった。
before
新しいドアは二つに折りたためて、
床もバリアフリーになった。
ドアはいざという時に取り外すことが簡単出来る。
以前ドアノブが折れて、夜中に夫が閉じ込められて、
大変な思いをしたことがあるので、
後々安心だ。
暖房、換気扇もついたので、
寒い時には入る前に浴室内を暖めておけるので良かった。
最後に入ったものが換気を入れておけば、
浴室内がいつも乾いている。
水周りがすべてリホームされて快適になった。
せっかくだから健康に気をつけて、
毎日の暮らしを楽しみたい。
あちこち直されたようですから
けっこう、大変だったでしょう。
快適ですね!
これから。
ところで屋根とか、外壁ってどのくらいの間隔で
修理すべきなんでしょうかね?
私のところでは、
30年以上ほとんど手をつけなかったので、
それで今回大がかりに、リホームしたわけです。
当時は断熱材など入れてなかったので、
今回屋根に断熱材を入れたら、
二階ではあまり暖房を使わなくなりました。