書道は集中力! さぁ~、頑張って! 2013-09-21 07:44:22 | 日記 書道を40年近くやっていると、 好い作品を書くには、技術や感性も大事だが、 いかに書くときに集中できるかに、 かかっているような気がしてならない。 長年、字の形、線質、墨量の変化などを学ぶが、 それは技術的なことである。 技術的なことは、大変重要で、それらを踏まえた上で、 作品づくりに取り組まなければならない。 学んできたこと、教えられてきたことを、十二分に配慮して、 そして紙に向かって集中する。 『無』になって書く、それが最も重要だと思う。
路傍の花…秋深まる! 2013-09-20 10:36:39 | 日記 昨夜は中秋の名月。 綺麗な満月が、闇の中で輝いていました。 気が付けば、ナナカマドの並木道が赤く染まり、 木々も秋色に色付き始めました。 空気も爽やか、秋本番なのでしょう。 もう、野花もすっかり姿を消し始め、 虫の鳴き声も聞こえています。 最後に頑張って咲いている路傍の花。 ご覧下さい。
只今、手本書き進行中 2013-09-19 11:44:23 | 日記 子どもの10月号の手本書きをしています。 取り敢えず毛筆から。 子どもの手本とは言え、 おろそかに出来ない。 ただ集中して書くだけだ…。
はっきり、くっきり羊蹄山 2013-09-18 11:45:30 | 日記 今日は、札幌教室。 いつも支笏湖道路を通るが、 今日は天気がよいので、 中山峠を越えるコースを選んだ。 快晴の道路を走ると、気持ちよかったが、 農家は収穫時期のようだった。 いつもは人気のない畑で、 忙しそうに働く人たちが目に入った。 中山峠の羊蹄山は、 少し雲が掛かっていたが、 美しい風景だった。