孫が遊びに行き、森の散歩。
小さなカメラマン二人に、
小さなカメラを持たせ、
自由に写真を撮らせると…。
面白い写真を撮る。
姉は妹の跳ね回るのを撮り。
妹は雄大な空を撮った。
孫が遊びに行き、森の散歩。
小さなカメラマン二人に、
小さなカメラを持たせ、
自由に写真を撮らせると…。
面白い写真を撮る。
姉は妹の跳ね回るのを撮り。
妹は雄大な空を撮った。
毎日書道展最終選別 今日は、
国際書道協会(小原道城会長)の毎日書道展最終選別。
朝の9時から始まり、
4時半過ぎに終わりました。
出品点数は、昨年同様700点位でしょうか。
車で山道を走っていると、
しっかりと道路の右側を歩いて来るエゾタヌキを発見。
車が向かっているのに、
見向きもせず、
テク テク テク テク…。
ふらつくこともなく、足取りしっかりと歩いている。
間近に来たので、車を止め、
窓を開けてカメラを向けると、
なんと! カメラ目線でニッコリ笑い(?)、
こちらを向いた。
そして道路脇の林に入って、姿を消した。
なんとなく人懐っこいエゾタヌキだった。
駅弁で日本一を誇るいかめしを、
お土産で頂いた。
函館近くの森町の名物。
「元祖 森名物 いかめし」。
なんとなく昭和の香りがする装丁。
夕食にはまだ早いが、
うぅ〜ん‼️ 食欲をそそる。
春が来たが、平成最後の土曜日今日は一休止。
気温は最高6℃、最低1℃、寒い朝だ。
それでも春はやって来て、
メジロが姿を現した。
木々も芽吹いて、もえぎ色。
冬の間閉鎖されていた白老と伊達市大滝区を結ぶ色彩街道。
雪解けが進み、開通された。
その道を白老峠まで車で走ってみた。
峠道の
頂上付近と北に面する道路脇に、
雪が残っていたが、
春は山まで来ているようだった。
峠の雪を避けるシェルター
峠道は風景が面白い。