我が家の庭はキキョウが満開。
紫色の花は、キキョウの品格を高めている。
その美しき花に、虫たちが群がっている。
これも命の営み。
今日は、北海道も記録的な暑さになりそうだ。
30度を超える予報。
今日も札幌行き、
前半は国際書道協会指導者育成部の錬成、
午後3時から北海道書道連盟の理事会。
忙しい1日になる。
久しぶりに支笏湖道路を走り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/1160be31386843302eeaca181c4bd505.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/e6570b73772ead43f7c39b73a9f495af.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/84c6d847e4e7ff8bbda6f19153e8bcba.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/36b22223aa7ef51de48be9e63dee2d48.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/c95b3359a823e2e1f17c0960cc3c90a0.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/45ec975c632384d4b1ee19ac83cec868.jpg?1659152289)
札幌に来た。
22℃→24℃→30℃は、白老、支笏湖、札幌に進むごとの気温の上昇変化です。
支笏湖は快晴でしたが、ぼんやりと霞み、柔らかな風景でした。
でもやはり美しい国立公園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/1160be31386843302eeaca181c4bd505.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/e6570b73772ead43f7c39b73a9f495af.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/84c6d847e4e7ff8bbda6f19153e8bcba.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/36b22223aa7ef51de48be9e63dee2d48.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/c95b3359a823e2e1f17c0960cc3c90a0.jpg?1659152289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/45ec975c632384d4b1ee19ac83cec868.jpg?1659152289)
白老から約100㌔離れた岩見沢市。
車で2時間ドライブして足を延ばした。
「第5回谿門書道展・新谷谿雪卆寿記念書の小品展」
の鑑賞である。
主宰者の新谷谿雪先生は、
毎日書道展、北海道書道展、国際現代書道展の審査会員で、
私の尊敬する大先輩。
その先生の卒寿記念の展覧会である。
師の卒寿を祝い、一門の人達が、
大作や小品を壁面狭しと展示していた。
会場は国際書道協会会長・小原道城先生の解説もあり、
50人近い人たちで大盛況、素晴らしい展覧会だった。
90歳にしてかくしゃくと作品展をする新谷谿雪先生、
おめでとうございます。
そしていつまでもご活躍下さい。
玄関先で真赤な薔薇が咲いた
小さなバラだが
今年は蕾が多く元気で豊かだ
もう何年も我が家の心を和ませてくれる薔薇
美しい姿を見せてくれると
家族そろって喜びが溢れ
全員元気が出る
真赤な薔薇 薔薇が咲いた
今年も咲いた
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>