東京から二人の嬉しいお客さんが来た。
3年前東京でグループ展をした、
宗像翆龍先生と本山鈴翆先生のお二人。
3年ぶりの再会である。
市道でお忙しいお二人だが、
時間を割いて訪問してくれた。
本山先生は北海道が初めて、
昨日は、新千歳空港に到着後、
白老のウポポイを見学していただき、
夜は楽しい宴となった。
暑い日が続きましたが、
今日は暑さもひと段落。
今朝は20度まで下がっていましたが、
今は25度です。
庭に綺麗な紫色の野菊が咲きました。
ボルトギク(アメリカギク)のようです。
よく見ると小さなハチが蜜を吸っていました。
可愛いハチです。
5~6メール位あるだろうか?
自生するハマナスで、
こんな大きく豊かな木の塊を見たのは初めて。
そして真っ赤なハマナスの実が、
大量に実り、大豊作。
目に入った瞬間感動した。
暑い夏のせいなのか。
自然は素晴らしい。
今日は日本列島の中で、
北海道が一番暑い異常事態。
連日の暑さでウンザリだ。
しかも我が家もそうだが、
多くの家はエアコンがない。
「暑さって、耐えることなのね…」
そこで涼を求め白老川河口へ行ってみた。
人は誰もいない、
カモメがまばらに飛んでいた。
対岸でテントが1張、
沖のほうでサーフィンを楽しんでいる若者二人。
特別変化のない静かな河口だ。
涼になったのか、ならなかったのか…。
Adsense
<script data-ad-client="ca-pub-2100363076376103" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>