今朝午前中、京都の東寺を参観し、
それをブログにアップした。
そうしたら私の家は、当時の近くですのおはぎやですと、
メッセージが届いた。
Facebookでお友達のYさん。
おおはぎを届けますーと連絡が来て、
わざわざホテルまで自転車で届けてくれた。
なんと親切で、心温かい人なんだろう…。
私は、とても嬉しくなった。
こんなに心のこもった甘くて美味しいおはぎを、
心にしみる美味しさだった。
ありがとう‼️ Yさん。
今朝午前中、京都の東寺を参観し、
それをブログにアップした。
そうしたら私の家は、当時の近くですのおはぎやですと、
メッセージが届いた。
Facebookでお友達のYさん。
おおはぎを届けますーと連絡が来て、
わざわざホテルまで自転車で届けてくれた。
なんと親切で、心温かい人なんだろう…。
私は、とても嬉しくなった。
こんなに心のこもった甘くて美味しいおはぎを、
心にしみる美味しさだった。
ありがとう‼️ Yさん。
今日午後から京都に来ました。
孫と会うためです。
午後2時半頃に会い、
孫と一緒に清水寺と龍安寺に行ってきました。
今日とは素晴らしい。
書の甲子園で全国優勝した大分県中津北高校書道部。
その生徒たちが、日本一の書道パフォーマンスを披露した。
若さあふれるパフォーマンスは、入選入賞者の羨望の的。
窓のカーテンを開けると、
さわやかに晴れた大阪の大都会が目に入ってきた。
21階からの都会の眺めは美しい。
左手に大きな淀川が見える。
気持ちの良い朝だ。
今、新千歳空港ANAの出発ゲートにいます。
明日行われる書の甲子園表彰式出席のため、
大阪に行ってきます。
出発まで、ちょっと時間が早く、
待合室は人が少ない。
早朝6時半、
日の出の写真を撮影を取ろう!…と家を出た。
太平洋から出る日の出を待っている時、
西空に目をやると、
大きな大きなまん丸十六夜月が、
今まさに没しようとしていた。
「何と言う巨大な月だろう…」
そう思いながら、シャッターを切った。
月が沈んだその瞬間、
日の出が始まった。
今日は、節分。
お寺の厄払いのお手伝いに来た。
境内に入ると、真っ赤なマフラーと帽子を被り、
竹箒を持ちお掃除するお掃除小僧に出会った。
外は氷点下、寒そうだ。
今朝の毎日新聞に書の甲子園の記事が掲載された。
いよいよ7日土曜日表彰式である。
若さあふれるパフォーマンスもあって楽しみだ。
その記事の中、審査員のところに私の名前があった。
正直、自分の名前があってちょっと嬉しかった。
2年続けての書の甲子園の審査、
大変勉強になった。
金曜日から表彰式のため、大阪に行く。