最近、群れ飛ぶカモの姿を目にする。
冬が近付き、シベリヤから南下してきた鳥たちだ。
もう、渡りの季節になったのだ。
これから白鳥も来るだろう。
そしてオジロワシやオオワシなど猛禽類も。
野鳥観察にとって、楽しめる季節だ。
最近、群れ飛ぶカモの姿を目にする。
冬が近付き、シベリヤから南下してきた鳥たちだ。
もう、渡りの季節になったのだ。
これから白鳥も来るだろう。
そしてオジロワシやオオワシなど猛禽類も。
野鳥観察にとって、楽しめる季節だ。
ラブラブの水草を発見した。
よく見ると普通の水草なのだが、
遠くから見ると、
その種リエットがハート形に見えた。
水面で寄り添っているかのようで、
その姿がとても愛らしかった。
今日の支笏湖は、曇り空。
全体が霞んでいた。
気温は20℃。
波はやや高く、湖面は鉛色。
周囲の秋の気配がさらに深まり、
木々の葉が黄味を帯びてきた。
山を歩いていると
夏の花エゾアジサイが
寂しそうに残っていた
もう季節が変わり紅葉を見せ始めているのに
うなだれた小さな花びらが四つ
夏を名残り惜しむかのように
夜は台風。
今日は日中天気が良かったが、
午後から不安定な気候になり、
一時的に雨が降ったり止んだり、
夜になって雷鳴と稲妻が、
天空で暴れている。
凄い!
忙中閑あり
休みを利用して神仙沼に足を延ばした
まだ紅葉には少し早かったが
少しずつ秋が忍び寄っていた
木道を進むと
赤く染まった木々が目に入る
そのたびに
確かな秋の足音を感じた
台風が過ぎ去ったが
一気に秋が深まり
次には寒い冬が来るのだろう
北国の秋は短い