M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

縁結びイチョウ

2021-11-27 14:58:58 | kawagoe walk

川越八幡宮にて。
縁結びイチョウが色づき始めました。
手水舎の花手水もイエロー系。
小さなりんごも浮いてます🍏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車とお囃子

2021-10-16 16:47:02 | kawagoe walk

お囃子が聴こえてきたので、山車蔵まで。
山車を組み立て、交代でお囃子を演奏。
町内の人が見に来てました。

例年10月の3週目の土日に開催される "川越まつり"。
今年は10/16(土)、10/17(日)に開催される予定でしたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
2年連続で中止になりました。
ブランクが生じることで、
祭礼技術の伝承への影響も懸念されているようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅の輪くぐり

2021-06-30 12:36:18 | kawagoe walk

川越八幡宮の夏越しの大祓へ(6/30~7/7)。

1年の折り返し。
半年間の穢れを祓い、
残り半年の無病息災を願います。

2030年の創建1,000年に向けて敷地内を整備中。
参道脇の林の中に、
いくつか新しいお社が祀られたり、
ハートの花壇がつくられたり、
様変わりしています。
 

今まで通っていたスポーツクラブが6/30で閉店。
通っていたクラブが閉店するのは初めて。
7月から新しいクラブに通います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越八幡宮の紫陽花

2021-06-03 21:06:43 | kawagoe walk

川越八幡宮にて。
紫陽花が咲き始めました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うこん(桜)

2021-04-08 14:52:27 | kawagoe walk

花の色が淡い黄色(黄緑色)からピンク色に変わっていきます。
現在は花の中心がピンク色になり始めたところです。
 
八幡通りにて。
タイミングが悪く曇ってきて、
この後、雷が鳴って、雨が降りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-03-26 19:18:43 | kawagoe walk

暖かな日差しの中で。

毎年楽しみにしている、近所の桜。
5〜6分咲きです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中院、喜多院のしだれ桜

2021-03-19 16:16:37 | kawagoe walk

振替休日だったので、
午後から、中院→仙波東照宮→喜多院へ。
最初曇っていたのですが、
徐々に青空がのぞいてきたので、
帰りにもう一度中院に寄りました。
中院、喜多院のしだれ桜は今が見頃。
江戸彼岸桜も咲いています。
昨年に比べて人が多く、
あまり緊張感は感じられなかったです。

[中院]
 



江戸彼岸桜。風が吹くと花びらが舞っていました。


[仙波東照宮]
江戸彼岸桜の大木を見上げて。


[喜多院]
歴史を感じる枝ぶり。


花が咲いている枝を撮りましたが、ソメイヨシノは1〜2分咲き。


* * * * * * * *
昨年の3月に購入した、maison de Rのスプリングコート。
ノーカラーで、さらっとした生地です。
昨年は一度も着て出かけなかったので、今年はたくさん使いたいです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy 2021!

2021-01-01 11:22:13 | kawagoe walk

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
健やかで明るい1年になりますように

* * * * * * * *
近くの神社と川越八幡宮へ、初詣に。
新しい年にふさわしい、青空が広がっています。

毎年、川越八幡宮で、招き猫のおみくじを引いています。
今年も末吉でしたが、昨年よりは救いがある感じ。
変化に対応できるように準備をしておきましょう。

招き猫は七色の御利益があり(全部で28種類)。
何年か前までの方が立体的でかわいかったです。
赤は魔除・家内安全(夫)、
黄は金運・商売繁盛(私)。
右手を上げてお金を、左手を上げてお客を招くそう。
小さな招き猫は財布に入れてます。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丑の絵馬

2020-12-28 16:47:50 | kawagoe walk

川越八幡宮の境内の絵馬も、子から丑に変わっていました。
川越第一中学校の美術・文化総合部員が描き、奉納したもの。
こちらで2畳強の大きさです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越八幡宮のジャンボ絵馬

2020-12-06 15:40:27 | kawagoe walk

川越八幡宮のジャンボ絵馬(幅5.4m、高さ4.5m)が、
子(ね)から来年の干支・丑(うし)に。
埼玉平成高等学校(毛呂山町)の文芸部員が描いて、奉納。
八幡通り側に飾られています。

牛の絵に、
「悪疫退散」
「一日も早い終息をお祈りしたします」の文字、
アマビエも描かれています。

川越八幡宮は2030年の創建一千年に向けて敷地内を整備しており、
来年以降の数年間はジャンボ絵馬を中断するそうです。


* * * * * * * *
境内の縁結びイチョウは落葉し始めていて、
2本の木が1本になっているのがわかります。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする