パンピーポー、2度目の訪問。
ハード系が多いけれど、かわいいパンもあります。
前回、気になっていた2点。 食パンのミミさん いちごミルククリーム
ブラックココアベーグルのフランボワーズバターサンド
食パンのミミさんは、
ミニサイズのハナマンテンブレッドに、
ミルククリームと
ミトン型のショートブレッドがサンドされています。
大納言、ショコラ3、イングリッシュマフィン、
レーズンブレッド、ハナマンテンのパンドロデヴも。
ロデヴは天然酵母を使っていますが、
酸味はそれほど強くなくて、食べやすかったです。
instagram→☆
妹より。
"ほのかなのか"(新潟市)の"ショコラ最中ジャンドゥヤ"。
招き猫をかたどった最中。
中に、チョコレートとこめぽんが入っています。
おいしかった記録。
妹からもらった、
"瑞花セレクト うす揚 和風しょうゆ味"
かつおだしの効いた醤油をぽたぽたかけたうす揚。
味が均一じゃないところがよいです。
瑞花セレクトとは、
他の商品よりちょっと手間のかかる、
ちょっとこだわりのあるなど、
瑞花が選び抜いた商品だそうです。
瑞花→☆
夫が買ってきてくれた、
レゼルブランシュ(埼玉県富士見市)のケーキ。
お客さんが途切れない人気店です。
ショートケーキ、モンブラン、クラシックショコラ
レアチーズ
2種類のチーズケーキの組み合わせ。
サクサクのチーズサブレでサンドされています。
アップルパイ(10〜4月)と一番人気のみるくしゅー。
注文後にクリームを詰めてくれます。
パンピーポー(2022年9月オープン)にやっと伺うことができました。
ブーランジェリュネット(2022年3月末終了)の
若松大輔シェフが新たに作られたお店です。
初めて通る道だったけれど、迷うところはなく、
1台分の駐車場も空いていました。
懐かしいパン、初めてのパン、
思いのほかたくさん買っていました。
次回はパンドロデヴを買ってみたいです。
リュスティック / イングリッシュマフィン
リュネットでよく買っていたパン。
カマンベールチーズのカンパーニュ /
低温調理豚ヒレとコールスローのサンドイッチ(リュスティック使用)
ショコラ3 / あんバターリュスティック / 生チョコフランス 栗の渋皮煮
紅茶とグレープフルーツピールのベーグル / ブリオッシュクリームパン
甘い系ではあんバターリュスティックと
3種類のチョコレートを使ったショコラ3(さん)が好き。
あんバターリュスティック
生チョコフランス 栗の渋皮煮 / ショコラ3
instagram→☆
【Dandelion Chocolate × COEDO】
「チョコレート・デュンケル」
ダンデライオン・チョコレートと
コエドブルワリーのコラボレーションビール。
Dunkel(デュンケル)をベースに、
ドミニカ共和国産のカカオニブとチョコレートを使用。
モルト由来のほのかな甘み、カカオニブの芳醇な香ばしさ、
チェリーを想わせる穏やかな酸味のバランスをお楽しみくださいとのこと。t
いつもよりよく味わって...。
デュンケルビールはほとんど飲まないのですが、
何かが際立っているという感じではなく、飲みやすかったです。
隠し味にチョコレートを加える料理、ショコラバゲットなどのパン、
重めの焼き菓子も合いそう。
商品の紹介ページ→☆, ★
DEAN & DELUCAの栗のガトーバスク。
素朴な伝統菓子に、ラム酒漬けの栗の渋皮煮を加えリッチに。
ブルーベリーマフィンも買いました。
DEAN & DELUCA POP-UP STORE/丸広川越店にて。
* * * * * * * *
今年の春で、今の住まいに引っ越して10年。
持ち物を見直し中です(まずは紙類)。