川越・一番街にある、蔵を改造した郵便局。
黒いポストが蔵造りの街並みに馴染んでいます。
ヤマト運輸の看板やウィンドウもシックな色使い。
川越まつりの山車×クロネコ(&シロネコ)です。

季節感のあるディスプレーを見るのも楽しい~。
左は田中屋仲町店。
1階はレトロな雰囲気の喫茶店。古いポスターや看板がいっぱいです。
2階には川越の画家の作品や川越唐桟が展示されています。
(HPによると、3/25で閉店するようです。)
右は古美術店? なぜか気になるわんこです。

(画像は2/3に撮影したものです。)
黒いポストが蔵造りの街並みに馴染んでいます。
ヤマト運輸の看板やウィンドウもシックな色使い。
川越まつりの山車×クロネコ(&シロネコ)です。


季節感のあるディスプレーを見るのも楽しい~。
左は田中屋仲町店。
1階はレトロな雰囲気の喫茶店。古いポスターや看板がいっぱいです。
2階には川越の画家の作品や川越唐桟が展示されています。
(HPによると、3/25で閉店するようです。)
右は古美術店? なぜか気になるわんこです。


(画像は2/3に撮影したものです。)
旧川越織物市場で、起業を目指して経営の勉強をしてきた「川越チャレンジショップ夢乃市」の卒業生らによる謝恩フェアが行われるということで、買物ついでに覗きました(どちらかというと建物目当て)。
チャレンジショップを経て開業した店や開業準備中の店、市内の菓子店などが参加。
お囃子の演奏、川越唐桟の展示もありました。
旧川越織物市場は古い長屋風の建物。
開場当時の建具も残っており、文化的価値が高いそう(格子のシャッターなど)。
マンション計画が持ち上がり、解体の危機もあったのですが、保存運動の結果、川越市の所有になり、その後文化財にも指定されました(月に1回公開されています)。

画像はおかめに扮し、お囃子に合わせて達者な舞を披露する男の子。
タイムスリップしたかのようなひとときでした。
チャレンジショップを経て開業した店や開業準備中の店、市内の菓子店などが参加。
お囃子の演奏、川越唐桟の展示もありました。
旧川越織物市場は古い長屋風の建物。
開場当時の建具も残っており、文化的価値が高いそう(格子のシャッターなど)。
マンション計画が持ち上がり、解体の危機もあったのですが、保存運動の結果、川越市の所有になり、その後文化財にも指定されました(月に1回公開されています)。

画像はおかめに扮し、お囃子に合わせて達者な舞を披露する男の子。
タイムスリップしたかのようなひとときでした。