M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

むらすゞめ

2013-11-27 22:09:26 | food
夫の出張土産、倉敷 橘香堂(きっこうどう)の"むらすゞめ"。
ふんわりした皮で粒あんを包んだお菓子です。
卵を感じる生地で、ちょっぴり洋の味わい。
色は稲穂、形は編み笠をイメージしているそうです。

今回の出張は16日間と長く、最後の2日が新倉敷。
新倉敷滞在中は気温が低くて、東京駅に着いた時、暖かく感じたそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティ

2013-11-21 12:20:54 | food
ニューオークボ(千葉県柏市)のスパゲティ。
"素材にこだわり、ゆっくり時間をかけて、おいしさを追求"
・デュラム小麦の中心部分を使用
・独特製法で、低温下で製造
・自然乾燥に近い状態で72時間以上かけて乾燥

モチモチの食感。粉の香りを楽しみたいので、できるだけシンプルに。
麺の表面がざらざらしていて、ソースのからみもよいです。
ごちそうさまでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2013-11-16 17:10:34 | kawagoe walk
寒さが和らぎ、散策日和。
買物に出かけた際、少し足をのばし、中院・喜多院方面へ。
色づきはじめた木の葉が日ざしを受けて輝き、きれいでした。


おみやげはCAFE ANTIのドーナッツ(マローネ・さつまいもクリーム)と
善太郎の全粒粉のバンズとチーズケーキ。
久しぶりの善太郎。商品の種類は少ないけれど、空気感が好きです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっくりポタージュ

2013-11-15 18:00:39 | niigata food
妹より。
新潟味のれん本舗の "さっくりポタージュ"。
コーンポタージュの甘い香り。
ふわっと軽いおかきにマッチしています。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファラフェルのタコス

2013-11-14 21:30:49 | kawagoe food
埼玉県民の日。
公立の学校は休みで、川越の街もにぎやか。
気温が低いものの、からっと晴れています。

RAG CAFEにて、
イスラエルのひよこ豆コロッケ(ファラフェル)入り
フラワートルティーヤのタコスをテイクアウト。
ひよこ豆コロッケ、レタス、トマト、ピクルス、パクチー、
ヨーグルト、ひよこ豆のペースト、オーロラソース…。
持ち帰っても、しんなりしていなくて、おいしかったです。
スパイシーな香りが口の中に広がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウル

2013-11-12 21:42:20 | fashion
ミカさんに作っていただいた "三國万里子さんのカウル"。
編み目模様がきれいで、ふんわり、あたたか。


合わせたのは、イエロー系のグラデーションプリーツスカート、
黒のニット、れんが色のフェイクスエードのジャケット。
今シーズントレンドのマスタードカラーをリピートして。
ミカさんとお揃いなのが嬉しくて、寒いのも悪くないなって思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェックのストール

2013-11-11 22:15:50 | fashion
ブラウン×ネイビーの色使いに惹かれて購入した、
チェックのストール(2011AW)。
伊製。ポリエステル・レーヨンの混紡で、光沢あり。
しなやかで、アレンジしやすいです。

今日は、グラデーションプリーツスカート、
ライトグレーのクルーネックカーデ(マカフィー)を合わせて。
れんが色のフェイクスエードのジャケットは、前を開けて、ベルトを片結びに。
タイツは赤みのないこげ茶色にしました。

 
14時過ぎに、真っ暗になり、激しい雨。冷たい空気に変わりました。
夕焼けが不気味なほどきれいで、星も輝いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋から冬へ

2013-11-11 22:15:36 | fashion
昼過ぎに激しい雨が降り(風も)、冷たい空気に変わりました。
* * * * * * * * * *
横森美奈子さんの著書「捨てられない服の片づけマジック!」を読んで、
片付けに弾みをつけて。

秋冬ものについては9月下旬にほぼ終了していたのですが、
本を読んでさらに見直しました。

気に入ったものは着倒すタイプ。
履きやすく、おしゃれ感のある靴とバランスがよいものは出番が多いです。

躊躇なく処分できるのは、買ってからほとんど着ていないもの。
大半は、襟の開き具合とか、ゆるさ加減とか、サイズ感がしっくりこないものです。
納得して購入したつもりなのですが…。
お気に入りは工夫して着ようとするから、それほど思い入れがないんでしょう。

同じことを繰り返さないよう、言い聞かせながら、
似合いそうな友人にもらってもらったり、
委託式のリサイクルショップに出したり。
ショップに持ち込むのは、実際に着る1~2ヶ月前、秋物は衣替えの少し前がオススメです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツライ

2013-11-08 23:26:28 | food
ブーランジェリー クーロンヌ(千葉県柏市)のフルーツライ。
地元のMさんイチオシのパンです。
レーズン・クルミ・アーモンド・オレンジピール・レモンピール…
フルーツとナッツがたっぷり入っていて、もう一切れと手が伸びます。
スコーンもおいしい。
ごちそうさまでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aラインスカート

2013-11-05 12:04:34 | fashion
クローゼットの中を、使いたいアイテムだけに…。

購入時にウエストをつめてもらい、
その仕上がりに感動したスカート。
丈が長くて重めだったので、膝丈に直しました。

コンパクトなシルエットが新鮮。
(リフォーム前と)別の物のように感じます。
墨色。シルクメインの混紡で、ネップツイード風の生地です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする