M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

支倉焼

2024-09-30 15:36:48 | food

丸広川越店の宮城・岩手ご当地フェアで、
以前もらったことのあるお菓子をみつけて。

仙台・ふじや千舟の"支倉焼(はせくらやき)"。
遣欧使節の支倉常長に由来する、和洋折衷の焼菓子。
バターが香るクッキーで、くるみ風味の白あんを包んでいます。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロフテーの枕

2024-09-22 20:23:52 | health&beauty

ロフテー枕工房で、枕を買い換え。
前回購入した時とラインナップが変わり、
値段もアップしていました。

首のカーブを測ってもらって、枕の高さを決め、
いくつか中身が違うものを試して、
5セルピロー  ファイバーボール、高さ2にしました。
顔の角度が5度下の方を向くのが自然で、負担が少ないそう。
やわらかさとしっかりした感触を兼ね備えていて、
今までより寝返りがしやすくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越八幡宮の鳥居

2024-09-16 14:06:09 | kawagoe walk

川越八幡宮の八幡通り側の鳥居が、
石の鳥居から、朱色の"創建千年記念鳥居"に建て替えられ、
社号額が取り付けられました。
サイズが大きくなり、手前側に設置されています。
台石、掘り起こした地面など整備中で、
まだくぐることはできません。
 





* * * * * * * *
以前の鳥居
2017年5月


2018年1月1日


2019年1月2日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぐ煎餅

2024-09-16 09:35:15 | food

職場へのお土産は、
井上商店(山口県萩市)の"ふぐ煎餅  辛子マヨネーズ味"
好評だったようです。
一味唐辛子も入っていて、ピリッとします。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニングシューズ

2024-09-13 10:29:28 | fashion(men's)

夫用にこの秋買ったシューズ。
トラディショナルな感じが気に入って。

ミズノとマーガレットハウエルのコラボ商品で、
トレーニングからタウンユースまで想定。
CONTENDERというモデルをベースにデザインしているそう。
ランニングシューズよりソールが重めです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月でひろった卵

2024-09-11 21:15:44 | food

"月でひろった卵 山口夏みかん"
これも山口出張のお土産(徳山駅で購入)。
あさひ製菓(柳井市)の"果子乃季"が作っているお菓子です。

パッケージに描かれているのは「ふくだるま」。
山口県のイメージの「ふく(ふぐ)」と縁起のよい「だるま」を
ミックスして誕生したシンボルマークだそう。

ふんわりと蒸しあげたカステラ生地に、
口溶けなめらかなカスタードクリーム。
カスタードクリームに夏みかんの皮のシロップ煮が入っていて、爽やか。
ベーシックな"月でひろった卵"には刻み栗が入っています。
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堀堂の外郎

2024-09-11 20:59:26 | food

堀堂(山口市)の外郎
夫の山口出張のお土産です(徳山駅で購入)。

山口のういろうはわらび粉が使われていて、
もっちり柔らか。

味は白・黒・抹茶の3種類。
白・黒共に、小豆あんの外郎で、
使われている砂糖が白砂糖と黒砂糖。
白はくせがなく、やさしい味わい。
黒はコクがあって、最後に黒糖が香ります。
抹茶は白に抹茶を練り込んでいて、ほのかな苦味があります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする