実家で注文してくれる、新潟の洋梨 ル レクチェ。
11月最終日に届きました(昨年と同じ)。
11月21日が解禁日だったそうです。
食べごろのサインは、
・軸がしおれ、表皮がブライトイエローに
・豊潤な香り
・指で触れてやや弾力がある感触
今年は食べごろ〜ほぼ食べごろのもの
(上の方がかすかに黄緑色)が届きました。
全体が黄色くなっているものから、いただきます。
起床時、リビングの湿度が26%
少し喉が痛かったので、加湿器を出しました。
30分の運転で、33%にアップ(加湿器センサーは40%)。
少し潤ってきました。
川越八幡宮のラストサンデーマーケットにて。
小野農園のカリフローレとスティックセニョール。
ギリギリ間に合って、新鮮な野菜を購入できました。
夫が会社からもらってきた、
災害備蓄用のパン(缶入りのやわらかいパン)と
ミネラルウォーター(どちらも5年保存)。
避難訓練の時に見直すようです。
Yumifon(ユミフォン)(川越市仙波町)の
"米粉あん生クリームシフォンケーキ"。
プレゼントを買いに行った時に、目に留まって。
米粉100%のシフォンケーキに、
こしあんと生クリームがサンドされています。
maison de Rより届いた、メモリーギャザースカート。
再受注販売されたものです(10/2に注文)。
色はネイビーにしました。
ボリュームがありすぎるかな...と迷っていたのですが、
やはり気になって。
持っていないデザインで、新鮮。
内側のリボンでウエストサイズを調整できます。