桜の季節に。
瑞花の季の香 桜。
桜をかたどった、ピンク色のあられ。
生地に海老が練り込まれていて、あっさりめの塩味です。
金・土と雨の予報なので、洗車してもらっている間に、中院へ。
先週末は2分咲き位だったのに、あっという間に満開に。
ここ数日の暖かさで、一気に開花が進んだようです。
ミモザも満開です。
駐車場の江戸彼岸桜も見頃です。
scopeオリジナルのディッシュクロス。
使い始めたばかりですが、早速お気に入りに。
見た目より、吸水性があって、洗った後の乾きも早いです。
リトアニア産リネン100%で、
複数の色糸を組み合わせて織られています。
ブルー系3色の中から、
一番淡い春の空のような色にしました。
↓ 1度水通しをした状態。
私は食器を拭くのに使っています。
パンピーポーにて。
たくさんあるとプレッシャーに感じるタイプなのですが、
ここでは買ってしまいます。 バタールサンド プロシュートとレッドチェダーチーズ
クロワッサン
ハナマンテンのロデヴ ナッツフリュイ
グリーンレーズン、フィグ、くるみが入っています。 食パンのミミさん ミルククリーム
他に、ショコラ3とイングリッシュマフィン。
バタールサンドとナッツフリュイはワインに合いそう。
instagram→☆
英国テイラーズ・オブ・ハロゲイトのシングル エステイト セイロン。
ヌワラエリアだというので、買ってみました(ラバーズリープ茶園)。
茶葉は細かめ(ブロークン)、香りはよかったです。
水戸に住んでいた時、ルブランでダージリンを購入。
あの頃の缶の方が好き。
3月3日に。
Yumifon(ユミフォン)の"ひなまつりシフォン"。
10cmのプレーンのシフォンケーキを、
いちごと生クリームでデコレーション。
このくらいのサイズ、うれしいです。
10:15に入店し、残2個でした。 ひなまつりシフォン
ミルキーな生クリーム。穴の部分にもたっぷり。 はちみつ・紅茶・チョコチップ
ベーシックなシフォンケーキの日持ちは3日です。 ラスク
米粉とシナモン(いただいたもの)
instagram→☆