"あとひき煎餅 塩野"の"あとひきあられ 醤油蔵"。
”松本醤油商店"の天然醸造醤油をしみ込ませた、しっとりとしたあられです。
かたくないので、歯に自信がない人でも大丈夫。
さくっとした部分が残っていて、食感の違いも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/7d994234dc18dc4424ddf2824edd0f43.jpg)
明日3/22(日)に、"小江戸川越春まつりオープニングイベント"が開催され、春の観光シーズンがスタートします(→☆)。
3/30(月)には、川越を舞台にしたNHKの朝ドラ"つばさ"の放送がはじまります(~9/26)。
川越の街がどのように映っているのか、楽しみです。
<右画像>菓子屋横丁にて撮影。
”松本醤油商店"の天然醸造醤油をしみ込ませた、しっとりとしたあられです。
かたくないので、歯に自信がない人でも大丈夫。
さくっとした部分が残っていて、食感の違いも楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/7d06fb126762094026bdfc36a2316b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/7d994234dc18dc4424ddf2824edd0f43.jpg)
明日3/22(日)に、"小江戸川越春まつりオープニングイベント"が開催され、春の観光シーズンがスタートします(→☆)。
3/30(月)には、川越を舞台にしたNHKの朝ドラ"つばさ"の放送がはじまります(~9/26)。
川越の街がどのように映っているのか、楽しみです。
<右画像>菓子屋横丁にて撮影。
川越・菓子屋横丁にある、たいやき屋さん。
ここのたいやきは厚みがあるタイプ。皮も厚めで、表面カリッ、中はふんわりしています。
あんはチーズ、胡麻あん、芋あん、チョコ、クリーム、つぶあんの6種類(すべて120円)。
川越らしさでは芋あんですが、さつま芋入りのパンを買ったので、つぶあんにしました。
"楽楽"のさつま芋大納言と"ポレポレ"の焼きイモパン、こちらも美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/0bdec8ced6cd3a3255eca0e2e2be42d2.jpg)
■ かわしま屋:川越市元町2-7-6, 10:00~17:00 月曜定休
ここのたいやきは厚みがあるタイプ。皮も厚めで、表面カリッ、中はふんわりしています。
あんはチーズ、胡麻あん、芋あん、チョコ、クリーム、つぶあんの6種類(すべて120円)。
川越らしさでは芋あんですが、さつま芋入りのパンを買ったので、つぶあんにしました。
"楽楽"のさつま芋大納言と"ポレポレ"の焼きイモパン、こちらも美味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/7d5a825682fd8d7c565dcd97c7fa50bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/0bdec8ced6cd3a3255eca0e2e2be42d2.jpg)
■ かわしま屋:川越市元町2-7-6, 10:00~17:00 月曜定休